コンピュータ

Matlab R2009b

Matlab R2009bからMac OS X版が64ビット対応になっていて良い感じ。もしかしたらそれ以前から64ビット対応していたのかもしれないけど、Snow Leopardで分かるようになりました。計算速度が大きく変化したような気はしませんが、64ビットだと言うだけで気持ち…

ATOK2009月額制

ついに9月8日(火)にMac版ATOKの月額制が始まりました。途中でエーアイソフトのWXシリーズに浮気したことがあるものの、MS-DOSのATOK6からずっとATOKを使っていたユーザーとしては、もうATOK無しではどんな文章も書けません。ATOKは買った瞬間から変換性能が…

Menlo

Snow LeopardのXcodeとDashcodeのデフォルトフォントがMonacoからMenloに変更されました。Monacoはdfont形式で収録されていましたが、Menloはttc (True Type Collection) 形式での収録となりました。それにあわせて、これまでMonacoを指定していたターミナル…

Snow Leopardで更新されたツール類

ふだん僕がよく使うものや有名どころだけをピックアップしましたが、そんなに大きく変化したものはありませんでした。ようやくですが、Pythonがデフォルトで多言語対応したのは良かったな、というかんじ。 Perl 5.8.8 → 5.10.0 Python 2.5.1 → 2.6.1 Ruby 1.…

vDSP関連サイト

Matlabでやっていた信号処理をC/C++/Objective-Cあたりでガリガリやってみようと思い立ちました。そこでAppleのAcceleration Frameworkを使ってみようと思ったのですが、Appleのサイトにはリファレンスとサンプルプログラムくらいしか頼りになるものがなくて…

豹vs雪豹をXbenchで見る

Snow Leopardが(ようやく)到着したので、インストールしてみました。インストールに要した時間は約40分。特にバックアップを取ったりせずに上書きインストールしましたが、スムーズな移行です。さっそくXbenchを使ってパフォーマンスがどの程度変化したか…

Mac OS X用の数値計算ライブラリ

Mac OS Xで簡単に使えそうなBLASやLAPACKみたいな数値計算ライブラリを探していたら、Accelerate.frameworkなんてのが出てきました。なんと、Mac OS XにデフォルトでBLASもLAPACKも入っているではないですか。しかもvImageやvDSPという画像処理・信号処理の…

プログラミング言語の乱立は今に始まったことじゃない

本屋に行ったら、GroovyだのHaskellだのErlangだの、よく分からないプログラミング言語が増えているような印象を受けますよね。そういえば、10年前にはJavaが出てきたくらいで、C#もRubyも無かったような(少なくとも一般的ではなかったような)感じがします…

フリーのデザインツール

デザイナーが使うソフトと言えば、Adobe Photoshop、Illustrator、InDesignが三種の神器みたいになっています。Microsoft Officeに対するOpenOffice.orgのように、それぞれ対応するソフトは何か考えてみました。 Photoshop → GIMP Illustrator → Inkscape In…

ラーメンタイマー

学部生の時にPerlで書いたラーメンタイマーが出てきたので、記録として貼り付けておきます。 #!/usr/bin/env perl $start_time = time; $end_time = $start_time + 60 * shift; print "Start Cooking\n"; while (time <= $end_time) { my $time_now = time; …

ゴミ集めできない=使えない

僕がC言語を本気で使っていたのは2000年頃まで。その後、Java、Python、LISP、Rubyなどを使ってきて、もうガーベジ・コレクション(ごみ集め)機能のないプログラミング言語は面倒で使えなくなってしまいました。久しぶりにC言語の仲間であるObjective-Cを使…

Emacs 23.1

TextMateがイイ、みたいなことを書いていたら、Emacs 23.1がリリースされました。 フォントがアンチエイリアスでなめらか表示 ようやく! バックグラウンドで立ち上げておける メモリは食うものの、ウィンドウを開くときに爆速らしいです。 論理行番号から表…

TextMate日本語化

テキストエディタとしてはかなり良いセンいってるTextMateですが、日本語がうまく表示されないので常用にはできないと思っていました。今日訪ねた研究室で、TextMateでバリバリPythonプログラミングをしている先生に、日本語化の方法を教えてもらいました。…

会津若松市は一歩先を行く

最近コンピュータの世界で見かける地方の町としては、Rubyの松江市とOpenOfficeの会津若松市があります。松江市はRubyの開発者であるまつもとひろゆき氏が住んでいるということで、松江市長が「Rubyのメッカ」宣言を出したり、市がRubyのサポートをする体制…

MacBook Pro 15 (Early 2006)の下取り査定結果

MacBook Pro 13に買い換えたので、旧マシンを下取りに出しました。その下取り結果がこのようになりました。液晶の色むらで査定金額が一気に75%ダウン。これだったら買い取ってもらわないで、自由に使えるウェブブラウズ・マシンとして職場に置いておいても良…

iPhone 3GS速くて快適

ぐふふ、iPhone 3GSを買ってしまいましたよ。初代iPod touchを下取りに出して1万1000円になったのと、契約時キャッシュバックが5000円あったので、iPhone 3GSがその分安く手に入った計算です。やった。iPod touchよりも格段に速いのと、なによりGoogle Map上…

Boot Campが使えるようになりました

先日Boot Camp上でネットにつながらないなんて書きましたが、やはり本体付属のインストール・ディスクを使用することで正常動作になりました。Mac OS X 10.5の発売よりも後で発売されたマシンなので、当然ながらMac OS X 10.5にはMacBook Pro 13に対応するド…

Boot Campネットワーク関連ハード見つからず

Boot CampでWindows Vista SP1を入れたのですが、ネットワーク関連のハードウェア・ドライバがインストールされておらず、ネットに接続できない状態。困ったものです。Mac OS X上でParallels Desktopを使ってWindowsを動かしたときは、Macのネットワーク設定…

遺伝的アルゴリズムの簡単なテスト

以前から遺伝的アルゴリズムというものに興味を持っていたのですが、本を読むだけじゃなく実際に手を動かさなければ、ということでプログラムを書いてみました。勉強中のLISPで書きたいところでしたが、いちばん慣れているMatlabを使ってみました。の最大値…

MacBook Pro 13インチ到着

昨日濡れて画面が移らなくなったMacは、一日乾かしたら何とかなりました。また画面が表示され、元通りです。これで下取りにも出せるというもの。改造時の傷跡も痛々しいので、5000円くらいになればいいな。さて、今日あたらしいMacBook Pro (MB991J/A)が届き…

大雨の中

帰り道が、ちょうど雨が強く振っていたときで、びしょ濡れになってしまいました。服からかばんまで。かばんの中に入っていたMacBook Proもわずかに濡れてしまいましたが、外側だけだろうと思ってティッシュで軽く拭いて電源を入れたら、数分後に画面表示がお…

Safari 4でもMathML未対応

Safari 4が正式リリースになったので、さっそくMathMLのサンプルが置いてあるページを開いてみましたが、ダメでした。ウェブ文書を書くときに、LaTeXからMathML入りのHTMLに変換できたら、一番ラクだと思うんだけど・・・。HTML2LaTeXだと数式が必ず画像にな…

MacBook Pro 13インチを1-Click

MacBook Pro 13インチを、一昨日書いたエントリ通りの構成で1-Clickしました。本体と一緒に買うと安くなるので、追加でParallels 4.0も。Snow Leopardへは無料アップデートがなされるということで、OS的にも抜かりはありません。さて、今日、職場の人と話し…

Google Quick Search Boxがオフィシャル・リリース

Google Quick Search Boxがオフィシャル・リリースを迎えました。以前ベータ版を使ったときには、動作が不安定だったので結局Quick Silverに戻してしまいました。今度は使い続けられるかどうか。

MacBookが一新

MacBookもMacBook ProもMacBook Airも一新されました(MacBookはアルミモデルがProと統合されただけな感じもしますが、まぁいいでしょう)。今回のアップデートで、一気に魅力が増したのはMacBook Pro 13インチです。MacBookにはFireWireがないけれど、15イ…

Chrome for Mac

Mac OS X用のChromeが来ましたよ! 以前からFTPサイトに接続すると最新ビルドが落とせましたが、ダウンロードが簡単になっただけで、中身はそれほど進化してません。とりあえず動くことだけが確認できるレベルなので、あまりに不完全で笑っちゃうくらいです…

生徒のt検定

無料のソフトでOpenOfficeのCalcでt検定をやってみようと思い立ち、使い方を日本語版ヘルプで調べてみました。TTEST関数の説明文として「生徒のt検定に関連する確率を返します」と書いてあり、一瞬なんのことだか分からずに思考が止まってしまいました。「St…

バックアップ偏執狂

僕は常々、何事にもバックアップは大事と言っています。コンピュータのデータのバックアップも、人生のバックアップも、どちらも大事です。そんな中、自分のパソコンのバックアップ環境を図にしてみました。我ながら、このバックアップの多さはパーソナル・…

Ubuntu 9.02インストールしてみた

職場であまり使っていなかったi386マシンにUbuntu 9.02インストールしてみました。Rもsbclもoctaveも、付属のネット・インストーラで簡単に導入できますし、他人の作った文書を確認するにはOpenOfficeで十分です。Windowsよりも高速で画面もきれい。あわわ。…

gOS

このあいだ勧められた? gOSをインストールしてみました。基本的にGoogle Docsみたいなウェブアプリを使うためのLinuxディストリビューションのようなかんじです。インストールするだけである程度使い物になります。オフラインでも作業が出来るようにOpenOffi…