仕事

サウンドプログラミングの入門用言語

ここ数年間、音のプログラミングを教えるための言語として、Octaveを採用しています。Octaveの良いところは 無料 OctaveForgeのライブラリによってWAVファイル読み込みが簡単 多くのディストリビューションには最初からライブラリが含まれていて、起動時にパ…

Audacityの録音は数十サンプルずれることも

手軽に音響測定ができるような無料システムとして、Octaveで動く測定信号生成プログラム&分析プログラムを作成し、学生に使ってもらっていました。再生・録音には学生の持っているシステムを使ってもらっていましたが、特にProToolsなどを持っていない学生に…

LaTeXでプレゼン作成の続き

僕が使っているpteTeX3には、powerdotがインストールされていたので、powerdotが使えるようになりました。dviまでは問題なく進みましたが、dviをpdf化するところで若干つまずき、それでもきれいなpdfファイルが完成するところまでこぎ着けました。しかも4月…

後期開始

前期も忙しかったけど、後期は毎年ものすごく忙しいです。とりあえず年末に向けた二ヶ月間が正念場。

入試準備

明日は修士入試の試聴試験&記述試験なので、その準備をしました。特に試聴試験において、すべての席で音を聞くことができるかどうかがキモです。たとえば音圧に関しては1dB刻みの微調整がされます。

高校数学の学習指導要領

数学のバックグラウンドがない学生を中心に、音響のための数学と物理の基礎を教えています。そこで、現在の高校数学ではどんな内容がカバーされているのかを調べてみました。こんなときには学習指導要領が一番。 数学基礎 数学と人間の活動 数と人間 図形と…

仕事

日曜日だけど、今日も仕事です。そんなに遅くまでかからなかったので、良かったです。

コーヒー試飲会

授業で「二項検定」を扱いました。例えば、サイコロ賭博をやっているとき、1の目が10回中10回出たら「おい、そのサイコロ、いかさまじゃねぇか!?」ということになります。では、10回のうち1の目が何回以上出たらいかさまを疑った方が良いのでしょうか、とい…

コンサートホールを楽器で測定

上野に、様々な天井高に設定できる可変天井のコンサートホールがあります。昨年は複数の天井高パターンでインパルス応答を計測したのですが、今年は企業とのコラボ(というか共同研究)で、自動演奏ピアノを使った計測をすることができました。スピーカーか…

仕事

明日のコンサートホールでの仕事のために、準備など。 さまざまなポイントのインパルス応答測定もしました。 疲れた。

学科科目がひとまず終了

学科科目がひとまず終了。あとは実技科目と学会準備とで7月が消える・・・。

エフェクター作り

今日の授業は、年に一度のSonicBirthを使った音楽用のデジタル・エフェクター作り。特に線形なものだけを取り上げ、ディレイ、フィードバック・ディレイ、休憩をはさんでビブラート、コーラス、フランジャーとつなげます*1。フィードバック・ディレイまでは…

連休最終日は

連休最終日は一日仕事してました。連休中にやろうと持って帰ってきた仕事に手をつけずにいたので、それを夏休み最終日の小学生のように片付ける羽目に。連休明けの仕事の準備もしましたよ。連休中に読もうと思って持ち帰った書籍や論文は、ほんのちょっとし…

録音しない録音準備と撤収

今日は9時間ぶっ続けで録音の準備と撤収だけを(20回近く)見続けていました。肝心の録音は一切なし。そんな日もあるものです。

嬉しい誤算

この4月に社会人1年生となった卒業生から、「あの授業でやった内容が新入社員研修で役立ってます」というメールが届きました。卒業生からの「元気にしている」「教わったことが役立っている」という連絡には、とても勇気づけられます。その講義だけでなく、…

集音

某所で丸一日集音。いい音が録れました。

剽窃の罪をやわらかく体験する

来年度のシラバスの仕上げをしているのですが、そこに今回からacademic plagiarismの項を入れました。academic plagiarismとは「学問上の不正行為」とでも訳すのでしょうか。日本では暗黙のうちにアメリカ今年度の講義をとっていた学生が提出したレポートに…

研究室マシンのOS入れ替え

今日、ようやく研究室のMacProにMac OS X 10.5 Leopardを入れることができました。研究室で使っているマシンは安定第一。個人で使っているマシンと違い「マシンが壊れちゃって仕事できないですぅ」みたいな状態にしてはいけないので、LeopardへのOS入れ替え…

センター試験おつかれ

受験生の皆さん、監督官の皆さん、事務員の皆さん、センター試験おつかれさまでしたー。とても緊張しましたが、僕が参加した試験場ではスムーズな進行ができました。一緒に監督にあたった主任監督官のおかげです。ありがたや。

ピッチとチューニングについての論文

授業でピッチやチューニングについて取り上げるときのために、忘れないうちにメモ。 大串健吾「音の高さに関する生理・心理学と楽器のチューニング」日本音響学会誌59巻3号(2003), pp.153-158 森太郎「ピアノ調律技術」日本音響学会誌60巻5号(2004), pp.…

スピーカー配置見てきた

用事で表参道に行ったので、ついでにH&MとZARAのBGMやスピーカー配置を観察してきました(服を見ずに天井ばっかり見上げていたので、変な人に見えたろうなぁ)。結論から言うと、 ZARAはあまりBGMのことを考えてないように感じる H&MはけっこうBGMに真剣っぽ…

ミュージカル

学生が演出をしているミュージカルを見に行ったのでした。登場する役者は女性ばかりなので、女性が男役を演じることになります。ソプラノとアルトのように声部で役を分けたりもしていましたが、男性役どうしの声質が似てしまっていて、歌の中で複数パートに…

簡単にするのが難しい

何が何やらわからないうちに、とある三回シリーズの仕事の第一回目が終わりました。物事を簡単に説明しなければならず、しかも面白さも必要という、難しい仕事です。テレビ番組で、あるていど学術的なことを分かりやすく説明している番組(「ためしてガッテ…

真剣です

今日から三日間は真剣勝負の日々。相手は少なくとも2年分の人生を賭けて真剣に挑んでくるので、こっちも真剣に受け止めます。

緊張感

今日は、関係者全員、絶対に失敗できないという緊張感があり、精神的に疲れる一日でした。うへぇ。

ごそごそと遅い時間まで

なんだかごそごそと仕事をしていたら、だいぶ遅い時間になってしまいました。うはー。

妙高高原合宿3日目

朝起きて朝食を取り、宿泊先を手分けして掃除。結局「ケーブル巻き大会」は開催されず。昼過ぎに帰途につきました。なんか朝から鼻が出て寒気がして調子悪いです。

妙高高原合宿2日目

三班に分かれ、午前中からフィールド・レコーディング。車は1台しかないので、交代で遠出します。昼食は九州出身者が「だごじる」というものを作ってくれました。すいとんのようなかんじ。夕食は外でバーベキュー。「サラウンド焼き」という、名前からは想像…

妙高高原合宿1日目

妙高高原で合宿。荷をほどき、夕食にカレーを食べ、XLRケーブルを作り、映画を見ました。そして飲み会。

お盆近くなってきましたが

そういえば今週の土曜日には研究会があるじゃないか。発表資料作らないと・・・。翌日の日曜日には実験もある・・・。お盆前に一仕事終わらせる、という勢いなのかな。