ボーダフォン上場廃止

ボーダフォンが東証で上場廃止されることになったそうです。けっこう大きい会社だし、それなりにうまくやっているんじゃないのかなぁ、と思ったんですが、東京証券取引所の基準では「少数特定者持株数が上場株式数の90%を超えた場合」は上場廃止なんだそうです。つまり、個人あるいは団体(今回は持株会社ボーダフォン・ホールディングス)が株を独占しちゃうのがルール違反だというわけです。

なぜそれが悪いのかはよく分からないんですが、株が独占されていると他の投資家が株を自由に取得することが阻害される→有限会社と同じじゃん→上場してる意味がない、ということなのでしょうか。あとは配当を支払う必要がなくなるからズルいとか、そういうこと?

そういえば自社株の取得は商法で制限されていたのですが、持株会社のやりかたを自社株の取得と似たものだと想定して考えてみました。自社株の株価が下がっていて困るときに自社株の取得(あるいはグループ株の購入)をすると、株価を上げることができるんですね。それをやりすぎて自社株の大半を持ってしまう→あとは売ることしかできなくなり→売ると株価が下がる→株価が下がれば会社の価値が減る→とても困る、ということなんじゃないかと素人考えしてみました。経済に詳しい人、教えてください。