久しぶりにJuliaを触ってみた

久しぶりにJuliaを触ってみた。Mac OS X版はパッケージ化されて、一般のアプリケーションとして起動できるようになっており、インストールのハードルがかなり下がった。Mac OS X 10.9 Mavericksにインストールしてみたよ。

  1. まず http://julialang.org/downloads/ にアクセスして、自分のマシンにあったアーカイブをダウンロードする(現時点ではv0.1.2よりv0.2-rc2がいいでしょう)
  2. アーカイブを開いて、中にあるJulia-0.2.0-rc2.appを「アプリケーション」フォルダにドラッグ・アンド・ドロップ
  3. (初回だけ)「アプリケーション」フォルダ内のJuliaをコントロール+クリックしてポップアップメニューから「開く」を選択してセキュリティの質問に答える
  4. (2回目以降)「アプリケーション」フォルダ内のJuliaをダブルクリックで起動
  5. ターミナルの中でJuliaが使えるようになっている!

普通のアプリケーションと同じ方法でインストールができて、UnixMac OS Xの暗黒面!)には詳しくないけどJuliaをやってみたいという人には良いかも。

引き続いて、グラフを書いてみた。

Pkg.add("Winston")   # 初回のみ必要
using Winston
x = linspace(-pi, pi, 256);
s = sin(x);
c = cos(x);
plot(x, s, x, c)

同様に、もっと美しいものをファイルに保存するチュートリアルhttps://github.com/nolta/Winston.jl/blob/master/doc/examples.md にあったので、コピペしてみた。

using Winston
x = linspace(0, 3pi, 100)
c = cos(x)
s = sin(x)

p = FramedPlot(
        title="title!",
        xlabel="\\Sigma x^2_i",
        ylabel="\\Theta_i")

add(p, FillBetween(x, c, x, s))
add(p, Curve(x, c, color="red"))
add(p, Curve(x, s, color="blue"))

file(p, "example1.png")

以前よりも起動に時間がかかるようになったけど、便利になってるねー。MITではJuliaの講義が公開されてるので、改めて勉強してみようかな。
http://julialang.org/blog/2013/03/julia-tutorial-MIT/