2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ホームページ制作のお手伝い

ホームページ制作のお手伝いをしているのですが、それがとうとうアップロードまでいきました。僕が直接作っているのではなく、作り方の解説やらお手伝いやらをしているので、半年の期限を決めたときは正直「できるかなぁ」と思いましたが、担当の方が睡眠時…

戦争放棄について

1947年8月文部省発行の『あたらしい憲法のはなし』を読み返してみて、やっぱり自衛隊を外に送るべきではなかった、自衛隊自体が違憲だった、というふうに思い直しました。六 戦争の放棄 みなさんの中には、今度の戦争に、おとうさんやにいさんを送りだされた…

ミヒャエル・エンデ

ミヒャエル・エンデの全集を買おうと思ってはや3年。いつの間にやら出版社にも在庫のない巻が出てきてしまいました。あらら。まだひとつも買ってないんですけどね。

Tomato PS2

wordimagesoundplayってなんだ? Underworldが関わっているのか? なんだかかっこいいけどTomatoって誰なりか?

TOC

TOCでは大原則として「企業の目的はキャッシュを生み出すこと」だというふうに定義しています。資産ではなくキャッシュだというのがポイントですね。そう考えると桃太郎電鉄の「物件を売ってきたボンビ〜。キャッシュがないと倒産がこわいもんね〜。」という…

Orkutに見る人と人のつながり

修行Wikiにもときどき現れるかんずめ君にOrkutメンバー紹介をしてもらいました。ステキ! ありがとぅー! 君こそ時代の覇者だよ! ・・・と意気込んで登録したのです。えぇ、ちゃんと登録できました。でもひとつ何かが引っかかるのです。なんだろなんだろと…

文房具

昨日マノくんと文房具屋に行ったんですが、最近は「情報カード」なんて使わないんですかね? 店内を探してもらっても在庫なしでした。情報カードは付箋紙で代用できるのでいらないのかなぁ。情報を三次元的に整理するのは、コンピュータを使ってもうまくでき…

松本清張

いっぱしのオトコになる前に読んでおきたい松本清張。『砂の器』がドラマ化されたからっていうわけでなく、昔に見た映画版の中に出てきた海辺を放浪する親子の姿がいまだに脳裏をよぎることがあるから、それに決着をつける意味で。『砂の器』『点と線』『ゼ…

自分の人生なんですが

自分の人生をどういう風にしたいか分かりません。そんなときにはいつもEverybody's Free (to wear sunscreen)を思い出して少し勇気づけられます。Don't feel guilty if you don't know what you want to do with your life. The most interesting people I k…

Orkut

Google傘下?にOrkutというソーシャル・ネットワーキングの企業があるんですが、早い話がお互いが信頼できる人間のみでつながっている出会い系サイトといったものです。参加してみたいんですが、普通に参加は受け付けていないのです。「すでにOrkutメンバー…

Lightweight Language Magazine

こんな雑誌がそそるなんて、病的。末期的。自分ではLightweight Languageなんて使ってないのに。現在はREALbasic、Java、PHPあたりを使用。好きな言語はPython。って十分LLユーザーなのかな。 プロトタイプベース・オブジェクト指向言語のProthonも発表され…

山本五十六の言葉

やってみせ、言ってきかせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。

Eclipse M8

Eclipseが日々進化しているのです。XcodeもいいけどJava開発するんならEclipseも捨てがたいのです。3.0M8になってからは起動時の親切画面やウィンドウの見た目がかなり向上されて、安定感も増しています。ステキです。かなりステキです。

バイク

天気がよかったのでバイクの定期点検を受けにいきました。整備不良が命に直接関係してきちゃうような乗り物なので、定期点検はしっかり受けないとダメなんですよね。今回はびっくりしたことにフロントブレーキのレバーについているはずのナットが外れていま…

PlayStation 6

ソニーがPlayStation 6の構想を発表。あらら、やっちゃった、というのが最初の感想。「ジェスチャー認識」「音声認識」「ユビキタス」「ヘッドマウント・ディスプレイ」なんて、PlayStation 6まで待たなくても実現可能なことしか言ってないような気がしちゃ…

ニュースステーション最終回

僕にとってはニュースといえばニュースステーションという感じだったので、今日の最終回はなんとなく時代が変わる契機のような感じです。東ヨーロッパと共産主義の変革、湾岸戦争、9/11とアフガニスタン侵攻にイラク戦争、オウム真理教の崩壊、野茂英雄をは…

REALbasic 6

REALbasic 5.5がリリースされたばかりだというのに、REAL World 2004でREALbasic 6へのロードマップが発表されました。5.5ではMac OS 9/X、Windowsの開発環境をつかってMac OS 9/X、Windows、Linux用のバイナリを作ることができるんですが、6ではLinux用の開…

第六感

佐々木正人「アフォーダンス 新しい認知の理論」によると感覚器官をもとにした古典的な分類である「五感」では、多様な知覚体験を説明できない。だから私たちは「第六感」などという神秘的な「感覚」の存在を仮定せざるを得なかった。のだそうです。確かにこ…

日記

修行日記用のスクリプトを作ったはいいのですが、はてなダイアリでもいいような気がしてきました。決め手になったのははてなの「いままで書いた日記をCSV形式でダウンロードできる」という機能。これだったらはてなをやめてもちょっとしたスクリプト書けば自…

卒業式

卒業式も卒業記念パーティも行きませんでした。大人数の場所が苦手なのと、知り合いが多いような気がするのとが理由です。でもそのかわり研究室の卒研生のちょっとした集まりをやりました。どうなるかな、と思ってたんですが、最後に全員が集まったので本当…

卒業記念呑み

水野くんと二人でじっくり呑みにいきました。真野くんお勧めの居酒屋「籠太」なんですが、日本酒が数多く?揃えられていまして、県外のお酒も飲むことができるようになっています。最初に飲んだ「黒牛純米酒(和歌山)」というのは辛口でうまかったです。マ…

TOC

備忘録:日本語のページでTOCに関するある程度のオーバービューが書いてあるページ。TOC 制約理論のひろば。

AdobeがMac版FrameMakerを打ち切り

AdobeがMac版FrameMakerを打ち切るのだそうです。なんだかがっかり。でもMac OS XにはInDesignがあるので、まぁいいか、といったかんじ。Mac OS XにQuarkXPress日本語版が出てしまったらFrameMakerクラスでは太刀打ちできないような気もするし。(Adobe的に…

Everybody's Free

丸井総研の「名称未設定」内にEverybody's Free (to wear sunscreen)を再掲しました。日本だとスピーチ・ソングという名前で何年か前に紹介されていたのですが、僕はアメリカにいるときにMTVで流れていて知りました。卒業シーズンなので、お蔵入りしていた過…

Carbon Emacsでインライン入力

今日になって気づいたんですが、OS X ハッキング! 第83回で紹介されていたCarbon Emacsへのパッチを使うと、日本語のインライン入力ができるようになります。かなり便利です。もうX11もmiもいらなくなってしまいそうなほど便利ちゃんです。

そろそろ本腰

月末上げの仕事をそろそろ本腰入れてやらないとつらいのです。っていうか時すでに遅しな気分。がびーん。

XML DB

現在主流になっているリレーショナル・データベースに対して、新しくXML DBという考え方が始まっているのですが、これってどうなんでしょ? はなしが難しくなってしまうだけのような気がしなくもないのです。三次元的な考え方が要求される反面、データベース…

犬は何dB?

環境省がまとめた調査結果によると犬の鳴き声は金属プレス機よりうるさいのだとか。5m離れたところでの鳴き声をdBで計測したものらしいのですが、dBって言ってもdBAなのかdB SPLかが分からないので正確な判断ができませんね。できればphonとかsoneで計測して…

零細企業の鑑

例の6人で年商6億円の東京下町の町工場の岡野代表社員の言葉:発想なんてそんな急に出てきやしないよ。その職業に徹していれば、誰にでも身に付くもの。そして、長年の経験と失敗の積み重ねで応用ができるの。資金力で経営している会社は駄目。そういう会社…

ヘッドホン

神経質すぎるのかもしれませんが、やっぱり周囲の音が気になるので(周囲の臭いとか光とかはあまり気にしないんですが)、長時間装用できる良さげなヘッドホンを買おうかと考えています。前回の失敗もあるので、こんどはちゃんとミニプラグに標準プラグへの…