2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

関数のキーワード引数

Pythonだと関数呼び出し時に引数名(キーワード)を指定することで、デフォルト値を与えておいたり、引数を任意の順序で関数に渡すことができます。例えば def foo(a, b=2, c=3): print a, b, c という関数を呼び出すときにfoo(1)とすればa=1となり、bとcに…

ネットブックにLeopard

どうやっているのか知りませんが、話題のネットブック上でLeopardが動いています。同じIntelチップだから不可能ではないけれど・・・。これだったらMacBook Proからネットブックに移行しちゃうなぁ。ポメラもいらないかも。

R言語メモ

ls() オブジェクト一覧 rm() オブジェクトを消す(全て消すときはrm(list = ls())) setwd("~/hoge") ディレクトリ変更 getwd() 現在のディレクトリ確認 list.files() 現在のディレクトリのファイル一覧 source("hoge.R") hoge.Rの読み込みおよび実行

Max/MSPでLISP

Max/MSPでJavaScriptを動かしたり、C/C++やJavaでexternalを書くことが出来ますが、強者はmxjとJRubyの組み合わせでRubyコードを動かすこともできるようなライブラリを配布していたりもします。もしかしたらLISPもあるかもと思って探してみたら、maxlispjと…

地デジまで千日

デジタル放送推進協会によると、地アナから地デジへの完全移行は2011年7月24日。ちょうどあと1000日だそうです。最近のバラエティ番組なんかでも、徐々に字幕のフォントサイズが小さくなってきている気がします。平成教育学院の早押し問題では、うちの14イン…

フェルメール展

東京都美術館で開催されているフェルメール展にようやく行ってきました。職場で関わっている部分もあり、上野に行くたびに「早く見に行かないと」と思っていたのですが、なかなか機会がありませんでした。やっぱりエイヤッと行かないとダメですね。本物の色…

ソースカツ丼

会津名物はいくつかありますが、その中でも僕のお気に入りはソースカツ丼です。ボリュームたっぷりの「白孔雀」や「十文字屋」など、会津には地元民に有名なソースカツ丼の店がいくつかあります。どの店もボリュームを競うように進化し、十文字屋の「磐梯カ…

プリマドンナ

僕はずっとプリ・マドンナだと思っていましたが、プリマ・ドンナだったのですね。「マドンナに成熟する前の状態=若き女性スター」のような印象で、ずっと誤解していました。主役の女声歌手という意味のイタリア語だったのでした。ショック。かなりショック。

Appleの「省エネルギー」マーク

最近発表されたMacBookでは、システム環境設定の中の「省エネルギー」マークが白熱電球から電球型蛍光管に変わっているそうです。電球色。

ポメラ...ハードウェア版WriteRoom

文章をただ書くだけに用意された部屋、WriteRoom。その機能が欲しかったところに、それよりも高機能なScrivenerに出会いました。Scrivenerはすごく良い環境なんですが、それをいつでもどこでも持ち歩くにはUMPCのような軽い(そして起動の速い)パソコンが欲…

ものまねCM

最近ハウスのテレビ・コマーシャルで山下達郎っぽい歌や森高千里っぽい歌がBGMとして使われています。具体的には「スープdeおこげ」や「カップシチュー」なんですが、2回ほど聞くとものまねだと分かります。実際には誰が歌ってるんでしょうね。

シューマン

くだらないことですが、気づいてしまったので、書いておきます。「ウルトラセブン」が、自分の正体を明かすときに後ろで流れていたBGMは、シューマンのピアノ協奏曲の一部分でした。

現代音楽のコンサート

職場の人が関係していることもあり、世田谷美術館にて現代音楽のコンサートを聴いてきました。5人の作曲家たちによる、合計7台の全指向スピーカーを駆使した作品が披露されましたが、異色だったのは空間音響プロデュースについてコンサートのパンフレットに…

食べに食べた

昼食は職場の人の結婚パーティ。うまいイタリアンを食べに食べました。特に前菜とケーキが美味しかった。 結婚した二人も幸せそうで何より。つきあいの長い感じが出ていて良かった。

忙しかった・・・

忙しくて、昼食に15分で飯を食べるのがわずかな休憩でした。そんなときもあるよね。

飲み会だったのに

皆に「あとで行くよ」と告げて仕事して、23時に飲み屋に駆けつけると「営業時間22時30分まで」という札が。みんな、どこに行ったのか・・・。自宅に携帯電話を忘れてしまったので連絡も取れず。

新MacBook

あたらしいMacBookが発表されました。今回のアップデートでもMacBook Proの小型モデルは登場しませんでした。MacBook Proの性能を持った13インチモデルが出ないかなぁと思っているのですが、小さいものが必要ならMacBookかMacBook Airを使えばいい、と言うこ…

インパルス応答の分析(直間比)

昨日の続き。直接音と間接音のレベル比を計算します。ISO 3382という規格にclarityという物理指標が出てきます。インパルス応答の前半部分(直接音に対応)と後半部分(間接音に対応)のレベル比をdBで求めるもので、例えば以下のような式で表されます。この…

インパルス応答の分析(残響時間を求める)

ここに書いた方法はISO 3382に記載されたものとは異なり、本当の残響時間とは異なる値が出てしまいます。正しい計算をするプログラムは「残響時間を求めるRのプログラム - 丸井綜研」にあります。 Matlabで部屋のインパルス応答の分析をしています。分析する…

LSI C-86

Cマガジンが休刊した今となっては、LSI C-86を知っている人は限られているのではないかと思います。僕はCマガジン創刊の頃から休刊のころまでをオタッキーなパソコン少年として過ごしましたが、当時中学生〜高校生だった僕にとっての大きな問題は「小遣いの…

ゼノギアス

文化庁の日本のメディア芸術100選を見ていて、その中に「ゼノギアス」が入っているのを見つけました。文化庁に認められるようなゲームだったのかなぁ。ゼノサーガのムービーしか見たことないので、よく分かりません。ゲームアーカイブスにも入っているみたい…

恐慌

日経平均が8千円代に! ロンドンも下落だとのことで、日経平均は2003年に付けた7607.88円を下回ってしまうのではないか、という気にもなってきます。これって恐慌そのものじゃないでしょうか? でも、こういうみんなが恐ろしいときこそが大底なんじゃないか…

LISP 50歳

今月はJohn McArthyがLISPの基礎となる論文を発表してからちょうど50周年だとか。それを記念した学会も開催されています。ひとつのプログラミング言語が50年も使われるのはすごいことです。FORTRANはそれ以上なのかぁ。

日本経済が大変なことに

日経平均株価が1万円を割りましたね。すごいことです。おそろしい。でも、あとから見たら、今週あたりが底だった、ということになるのかもしれません。

Grapherを使ってみる

金谷健一著『これなら分かる応用数学教室―最小二乗法からウェーブレットまで』がとても良かったので、それに続く『これなら分かる最適化数学―基礎原理から計算手法まで』を2年ほど前に買っていたのですが、ようやく読み始めました。学部1〜2年生の時に習って…

はてなグラフ

体組成計を入手したので、はてなグラフで体重の変化を記録することにしました。BMIによると68kgくらいが理想とか。10年近く前から73kgで安定しているので、5kg落とす必要はないのかも。

利下げって何だ?

FRBだったりECBだったりの中央銀行が「利下げを行う」なんていう記事が新聞に載ったりしていますが、どういう意味で、そうすることによってどんな影響があるんでしょう?まず、中央銀行は一般銀行に対して融資を行っています。中央銀行が利下げを行う、つま…

やげん堀

浅草まで行き、浅草寺周辺からかっぱ橋まで歩く途中、七味唐辛子で有名な「やげん堀」に行き当たりました。せっかくなので、職場に置いておくための七味唐辛子を調合してもらいました。大辛をベースに爽やかな香りが出ればいいなぁと陳皮を多めにしてもらい…

新しいカバン

カバンを新調しました。いままで使っていたTUMIのカバンはアメリカ・サイズに作られていたので、実はA4サイズと相性が悪いという弱点もありました。なので、今回は国産品。最近はエースが気になっていたので、エースのビジネス・バッグから選びました。条件…

月の光

ドビュッシー作曲「ベルガマスク組曲」より「月の光」を聞いていて、とても懐かしい気持になりました。なんだろうこの気持は、と考えたら、プレイステーションの「Moon」で使われていた音楽だったのでした。おばあちゃんの家に帰ると、いつも「月の光」が遠く…