MatlabでMP3を読み書きする

MatlabでMP3を読み書きするルーチンが欲しくなって、作りました。無圧縮ファイルを使うほど音質重視じゃないけど、処理したいファイル数はたくさんある、という時にちょっと便利かもしれません。自分の環境のことしか考えてなかったので、Unix系でLAMEが入っ…

ダミーヘッドがあるものだから、つい調子に乗って

今日から学生は登校禁止になっていたのですね。すっかり忘れて研究や面談の用事を入れてしまいまっていました。借りていたダミーヘッドを使って集中的にスタジオやヘッドホンのインパルス応答もできた、充実した一日でした。でも、何時間も小部屋にこもって…

インパルス応答録音

朝から夕方まで集中的にコンサートホールのインパルス応答を測定し、合計で1400個以上の録音ファイルが出来ました。天井高を変化させたり、さまざまなマイクロホン位置で録音したりした、とても面白そうなデータです。これからみっちり分析しないといけませ…

シンセ入手

昨日、学生時代の後輩が、引っ越しの際に泣く泣く手放すことになったシンセを持ってきてくれました。車が不調だったりする中、わざわざ職場まで。Yamaha CS-10という1VCOのアナログシンセです。さっそくその日に学生が「うはは、たのしー」と言いながら小一…

あのスタジオで録音された効果音?

数日前のエントリーで「ソウルキャリバーIV」について書きましたが、PS3ではダースベイダー、Xbox360ではヨーダが使えるようなことが公式サイトのブログに書いてありました。ダースベイダー対ヨーダの夢の対戦はできないのかなぁ。で、ブログを読み進めてい…

シンセサイザー・クロニクル

日本音響学会でも「大人の科学シリーズ」が取り上げられることがあるほど、安価で音の実験ができる装置を作ってくれている学研ですが、とうとう『シンセサイザー・クロニクル』というムックが発売になりました。これは大人の科学シリーズの番外編的な立ち位…

交響曲ソーサリアン

中学生の頃によく遊んだのはイースやソーサリアンといった、パソコン用のRPGでした。ファミコンもゲームボーイも持っていなかったので、パソコンで遊べるゲームに夢中になったものです。当時はファミコンよりもパソコンのほうがはるかにオーディオ性能も良く…

Max/MSP 5

職場で去年買ったMax/MSP 4を無料でMax/MSP 5にアップグレードできるということだったので、遅ればせながら新バージョンで遊んでみました。ホームページで宣伝しているとおり、マニュアルの参照しやすさはとても有り難いです。これまではヘルプで確認して、…

スピーカー上下配置

NintendoDSのソフトの中には本体を縦向きにして使うものがいくつもあります。脳トレや美文字トレーニングなどはその代表例です。そんな美文字トレーニングの音楽を聴いていたら、音楽のミックスが不思議なことになっているのに気づきました。片方のスピーカ…

有楽町マルイのアンケート

有楽町マルイで1週間にわたってBGMアンケートを行いました。ご協力いただいたお客様、ありがとうございます。6月からはBGMががらりと変わります。7月、8月と、お買い物のしやすさを向上してゆくために、アンケートの結果を分析していきます。目標は「対流時…

インパルス応答測定

授業の中で、吸音パネルがどのくらい吸音するのか測定してみました。とは言っても、吸音素材の厳密な測定はかなりの難問なので、「音がどのくらい透過するか」ということを中心に計りました。測定に使った信号はPink TSPです。TSP信号の時間引き延ばしを線形…

音響計測関連の文献

TSPなんかを使って音響計測をしていたんですが、もっと良い方法を探して、文献あさりをしていました。そんな中で見つけたのがAudio Precisionという計測機器メーカーが無料公開している、計測マニュアル。計測手法そのものの説明ではなく、より一般的なこと…

Reasonに新シンセがー!

NAMM2007で、ついにReasonに新シンセが発表されました。Thorとかいう名前らしいです。これまでのReasonは「ひとつのシンセユニットだけで完成された音色を作る」のは難しかったのですが、Thor一台だけでなんとかなってしまいそうなくらいの音。僕が好きなAcc…

第九コンサート

クリスマス・シーズンの定番になったベートーベンの交響曲第九番の演奏会。せっかくなので行ってみました。東京文化会館。二階席中央の後ろのほうの席だったんですが、けっこう小さい音までしっかり聞こえるんですね。合唱隊は300人以上いるかんじで、音量が…

モーツァルトの全楽譜が無料公開

生誕250周年記念ということで、モーツァルトの全楽譜が無料公開された模様。オンラインで参照できるのはいとべんり。忙しいのでこれにてごめん。

demovibes

いつのまにかdemovibesもvol.6まで出ているのだね。URLも変更になってるし。

シンセ祭り

シンセサイザーフェスタ2006なんてのが、今日明日開催されます。興味のある方はぜひ。池袋にて。

DP5.1

注文していたDigital Performer 5.1が届きました。Universal Binary化しているので、起動も動作もさくさくになるかと思いきや、PowerPC版の4.6と動作はそんなに違いません。操作性がすごく良くなったとも思えないし、使い込んでいる人しか分からないような細…

Windows Vistaの起動音

Vistaユーザーが何千回も聞くことになる音が公開されました。NPRのサイトで聞くことができます。Windows 95のブライアン・イーノからはじまり、Windows Vistaではロバート・フリップだそうです。いわゆるキング・クリムゾン的な音じゃないですが、何度聞いて…

ラフマニノフ vs アシュケナージ

ラフマニノフのピアノ協奏曲をアシュケナージが40代の時に演奏したアルバム(ハイティンク指揮)を、まだ片付かない引っ越し荷物の中から発掘してきて、久しぶりに聴きました。ラフマニノフ本人が指揮しているアルバムと比べたりするんですが、アシュケナー…

メタルちゃん37歳

諸説ありますが、とりあえずJudas Priestあたりをメタルの起源だとすると、彼らは1968年結成なので、もうすでに37歳。ヘヴィ・メタルの語源はウィリアム・S・バロウズの「ソフト・マシーン」という小説に出てくる、「麻薬常習者」という意味の言葉なんだそう…

Media Mate II

注文しておいたBOSEのMedia Mate IIが届きました。良くも悪くもBOSEらしいかんじ。M3よりは余裕のある鳴りっぷりですが、中音域がかなり抜け落ちているドンシャリ・サウンドです。125Hzくらいの低音が鳴りすぎて耳障り。コンパクトだけど40Hzくらいから音が…

冨田勲

冨田勲氏が来学し、講演会が行われました。実際に彼が作品を作るのに使っていたMoogを持ち込んで、手元のアップを巨大スクリーンに映し出しながら、Moogの各モジュールを解説するという、ファンならずとも感動の演出。すばらしかったです。 飲み会の席で聞い…

本職なはずなのに

本職のはずなのに、2006 東京 インターナショナルオーディオショウの存在すら知りませんでした。すみませぬ。

Dream Theater「Score」

注文していた、Dream Theaterの「Score」という20周年記念ライブDVDが届きました。The Octavarium Orchestraという特別編成のオーケストラと一緒に演奏するという企画モノで、オーケストラとロックの融合が大好きな僕にはたまらない一品です。 でも、オーケ…

ローテーション

先日後輩に誘われて行ってきたSide Stepsのライブで、彼らの最新アルバムを買ってきたんですが、それがいまヘビー・ローテーションです。もうずっとそればっかり。僕は新しいアルバムを買うとそうなりやすいんですが、PSPに入れ、携帯電話に入れ、Mac本体に…

クリスマスコンサート

クリスマスに第九を聞くというベタなことをしようと思い立ち、色々調べてみましたが、すでにチケット完売のところが出始めています。すごいですね。N響が良かったんですが、端っこの席とかしか残ってなかったので、もう諦めムード。

Score

CD屋でDream Theaterの「Score」を視聴したんですが、なんだか初めて見るシステムでした。CDを視聴機に持って行って、バーコードを読ませると、ヘッドホンから全曲試聴できるというもの。これって僕が日本にいなかった数年の間にできたんですかね。音質最悪…

M3

先週末、上野や銀座に買い物に行ったんですが、その移動の途中に秋葉原で献血をしてきました。体調がよかったのか、ひさしぶりに血小板献血ができました。これで通算27−1回です。 秋葉原に行った理由はもう一つあります。秋葉原の中央通りにはBose Exportの…

続・右耳

右耳のキーン音は音量が下がりましたが続いています。体感で9dBくらい下がって、無視できるくらいの音量にはなりましたが、まだ本調子ではありません。今日と明日はクリティカル・リスニングは必要ないので、だんだんと治ることに期待しながら仕事したいと思…