LISP

対話によるCommon Lisp入門

性懲りもなくLISP関連書籍を買い続けています。今度は「対話によるCommon Lisp入門」です。過去に出版されていた書籍だったのですが、復刊ドットコム経由でPOD版として生まれ変わったという、ファンに支持されるCommon Lisp書籍なのだそうです。良い意味でジ…

Clozure CLでMac OS Xネイティブアプリの開発はできるけど

やっとClozure Common Lisp(旧OpenMCL)のMac OS X用32ビットx86版が登場しました。世の中にある無料で使えるCommon Lispの中では面倒なことなしにCocoaをサポートしてくれる、ほぼ唯一のものです。さっそくSVNでチェックアウトして、サンプルのCurrency Co…

Objective-CとLISPの微妙な共通点

オブジェクト指向言語では、クラス内のインスタンス変数には直接的なアクセスができないようにし、クラスの再利用性をあげるのが基本とされています。そのためにJavaでは変数や関数にはpublicと明示しないかぎり、クラス外のオブジェクトからのアクセスが制…

LISPでフラクタルのアスキーアート

LISPでフラクタルのアスキーアートを作る、というブログのエントリーがあったんですが、なんという簡潔さ。再帰ではなくforループとかwhileループとかを使っているので、C++/Javaに慣れた人でも読みやすいかも。

LISP

Python、OCamlと非主流言語を見てみて、今度はLISPに興味がわいています。なんと言っても基本命令の少なさが半端じゃありません。quote、atom、eq、cons、car、cdr、condの7つのみ。Common Lispには複素数型とかファイル入出力とかが入っていますが、それは…