2018-01-01から1年間の記事一覧
この記事はJulia Advent Calendar 2018の24日目です。 僕は日頃、おもにオーディオ信号を扱うのにJuliaを使用しています。今日はそのうち楽器音の分析のために作成したプログラムを紹介します。 楽器音の分析 楽器の音を聞いたとき、トランペットとピアノと…
Juliaが1.0になって、徐々に環境が整ってきました。ここ数日、LibSndFile.jlやPortAudio.jlを使ってゴニョゴニョやっていたことをまとめておきます。 入出力の同期とか考えずに最低限の音再生ができればいいという場合は、 using FileIO: load, save import …
marui.hatenablog.com 上記のJulia 0.6でやったことと同じですが、Julia 1.0がリリースされたので変化があったか見てみました。 前回と同じくadd1()を関数定義します。これはJulia 0.6でも1.0でも同じ。 julia> function add1(x) return x+1 end add1 (gener…
www.youtube.com ヨーロッパLISPコンファレンスで発表された上記のプレゼンの中に、Juliaコードをネイティブコードに変換して中身を確認するマクロが紹介されていました。 公式ドキュメントではEssentials · The Julia Languageに書かれていますが、面白そう…
Lauridsenのモノラル→ステレオのアップミックス・エフェクタをサクッと作ってみました。簡単ですねー。参考文献は以下。(注:最近使われている手法とは違ってかなり原始的です!) www.aes.org desc: maruware Lauridsen Decorrelator (mono-to-stereo) // …
REAPERのプラグインを簡単に書けるJSFXという仕組みがあります。それをつかってステレオ音源のオシロスコープ(リサジュー曲線)を描くプラグインを書いてみました。やっていることは ディレイラインに2ch分のオーディオ信号を溜める それを使ってグラフ描画…
Julia言語でPinkTSP信号を作るプログラムを書いた。とは言っても、以前書いたMatlabのものをそのまま移植しただけ。そもそも参考にしたのは以下の文献。 藤本卓也. “低域バンドでのSN比改善を目的としたTSP信号に関する検討.” 日本音響学会研究発表会講演論…
給油日 オドメーター (km) 給油量 (L) 単価 (円/L) 燃費 (km/L) 距離単価 (円/km) 2017-03-18 8559.6 2.76 125.72 45.94 2.74 2017-04-29 8703.9 2.77 127.80 52.09 2.45 2017-04-29 8905.9 3.21 128.97 62.93 2.05 2017-04-30 9032.5 2.20 131.82 57.55 2.2…
引き続きJuliaネタです。前回は、Bristow-JohnsonのパラメトリックEQを自作のfreqz関数で可視化してみました。 marui.hatenablog.com ただ、プログラミング言語を使う際には長いものには巻かれておいたほうが良いので、Juliaのエコシステムで言及されているJ…