考えてみた

経済の危険水域は7%ってなぜだろう

スペイン国債利回りが7%を越えたことがニュースになっていた。日経新聞の同記事中には 10年債利回りは7%を超えると、安定的に市場から資金調達できなくなる「危険水域」とみなされる とある。なぜ7%が分水嶺になっているのかを説明している文章は、イタリア…

日本の低所得世帯の数

厚生労働省が「貧困率」を測定・公表することになったそうです。貧困率とは、日本の全世帯を所得順に並べ、その中央値(所得1位から数えてもビリから数えても同じ順位にいる世帯の所得)の半分以下の所得の世帯がどの程度あるかを計算したもの。日本ではどの…

必要以上にカタカナ

このところ学生の書いた文章を添削しまくっていたのですが、みなに共通しているのが、必要以上にカタカナを使いたがる傾向。原因の一端は教員にもあるので、あまり文句が言えませんが、「視聴位置」と言えば良いところを「リスニングポイント」としたり、「…

利下げって何だ?

FRBだったりECBだったりの中央銀行が「利下げを行う」なんていう記事が新聞に載ったりしていますが、どういう意味で、そうすることによってどんな影響があるんでしょう?まず、中央銀行は一般銀行に対して融資を行っています。中央銀行が利下げを行う、つま…

わかりやすく説明する

YouTubeでjcl5mさんの動画を見て、いろいろと考えさせられてしまいました。動画の中でやっていることは単純でわかりやすいのですが、それってとてつもなく難しいのです。基礎研究の能力があって、それを応用する力があって、それではじめて自分の研究成果を…

福田総理辞任に関して

総理辞任を決断した福田さんについて。僕は福田さんが総裁選に出る前からずっと「この人はNo.2の人だ」と思っていました。小泉内閣が立ち上がった頃の内閣官房長官なんかは適任だったと思います。トップに立つ人が突拍子もないことを言い出して、それを実現…

お笑い中間管理職

昔はコントや漫才をやっていたのに、最近は番組の司会くらいしかやっていないコメディアンっていますよね。ダウンタウンやウッチャンや今田耕司や、もう少し上だと島田紳助なんかがその代表かな、と思います。やはりコメディアンも中間管理職的な立場になっ…

蝉は土の中こそ幸せ?

蝉は地下で7年も我慢したのに、地上に出られるのは7日しかないと、若干カワイソウな感じで言われています。でも僕には、暑い中必死でミンミン言っている奴らのほうがカワイソウな印象です。もしかしたら蝉は温度変化が少なく食べ物も豊富な土の中こそが幸せ…

不思議な地図

不思議な地図を集めているサイトがあります。その中でも面白かったのは「公立学校で進化論をどう教えているか」というアメリカの地図でした。赤い色の部分が現代科学の進化論を教えていない場所だとのこと。学校に通う子供の親が、聖書に出てくる「神が人間…

ワインの品質を計算する方程式

経済学者Orley Ashenfelterによる「ワインの品質を計算する方程式」というのがあって、それは ワインの質=12.465+0.00117×冬の降雨+0.0614×育成期平均気温−0.00386×収穫期降雨 なのだそうです。その年の気候データを入れて計算すると、ワインの品質がどの…

自転車でヘッドホンはダメ

携帯、ヘッドホン使用だめというブログ記事を読んで、初めて自転車でのヘッドホン使用が禁止されたことを知りました。しかし、このブログ記事では「歩道を走るな!車道を走れよ!というのは一方的過ぎないかい?」とあります。警視庁による解説には「自動車…

先週に引き続き

先週に引き続き、南千住にある回転寿司(無添くら寿司)に行ってきました。皿の裏にQRコードが貼ってあったり、いろいろと自動化されている雰囲気が満ち満ちていました。製造時刻とかをもとに自動廃棄とかするんでしょうか。また、皿を自動回収する機構がある…

下流は太る!・・・のか?

『下流は太る!』という書籍があります。 一人で食べている 食材が原型をとどめていない 生ものを食べていない 片手で食べられるものが多い 皿に盛らない 食卓で食べない 電子レンジをよく使う の三つ以上に該当するとやばいのだそうです。あひー、ほとんど…