2011-01-01から1年間の記事一覧
作った塩麹で一週間漬けこんだ豚肉を冷蔵庫から出してきました。塩麹のおかげか、豚肉の臭みが抑えられ、どことなくベーコンのような雰囲気になっていました。色はそれほど変化していません。調理は特に何も考えず、塩麹がついたままフライパンで焼きました…
主観評価実験をするときに、刺激を逐次呈示して、それに対する評価を記述してもらう方法があります。10個程度の刺激ならあまり問題にはならないのですが、刺激が多くなると、いま何番目の刺激なのか、いま使っている回答欄は正しいのか、など不安になること…
11月20日(日)に塩麹を作り始めてからちょうど2週間目になりました。今日はいろいろな食材を買ってきて、かけたり漬けたりして楽しんでみました。まずは豚モモ肉の切り落としを漬け込みました。これは3日〜7日ほどたってから食べてみます。タケノコの水煮、モ…
似た種類のファイルがたくさんあって、それらをひとつずつ読み込んで処理したい、ということがときどきあります。たとえば、複数のWAVファイルすべてをノーマライズしたいとか、たくさんあるテキストファイルの1行目だけを読み込んで別ファイルに書き出した…
毎日一回混ぜ続けている塩麹ですが、今日になって目立つ変化がありました。昨日よりも表面に出てくる水分が多く、麹の米粒もだいぶ柔らかくなってきています。かき混ぜるのに使ったスプーンを少しなめてみると、昨日よりもだいぶ甘みとコクが増しているのが…
仕込みから24時間ちょっとたって、一日一回のかき混ぜタイム。まぜたスプーンをなめてみたらすでに甘くなってきています。味の素のような味も出てきています。アミノ酸でしょうか。2週間後の楽しみがかなり強くなりました。
デイリーポータルZの塩麹記事を読んで塩麹(しおこうじ)が作りたくなってはや半年。『麹のレシピ』を参考に、塩麹を作り始めました。乾燥麹200g、塩70g、水250mlを混ぜて寝かせるだけ。混ざったものを少し食べてみましたが、思い切りしょっぱい生米というか…
若手の音響研究者たちが作成しているOpenAcousticsというドキュメント+ソースコード群があります。このサイトでは音響数値解析のソースコードだけでなく、充実した日本語の入門書が無料公開されています。だいぶ前に教えてもらっていたのですが、重い腰を上…
ここ数年間、音のプログラミングを教えるための言語として、Octaveを採用しています。Octaveの良いところは 無料 OctaveForgeのライブラリによってWAVファイル読み込みが簡単 多くのディストリビューションには最初からライブラリが含まれていて、起動時にパ…
少し計算してみたら、僕は出費のうち10パーセントくらいしか現金を使っていませんでした。電車に乗るのはSuicaだし、コンビニも同様にSuicaが使えるところしか行きません。本を買うのもCDを買うのもAmazonで、服や靴もネット通販。家賃や光熱費は銀行振込か…
C/C++の次のシステム・プログラミング言語はなんでしょうか。JavaもC#も仮想マシン用という雰囲気ですし、DはイマイチMacでは盛り上がっていません。OCamlやLISPなどの関数型言語は現在のハードウェアをそのままいじるのには向いていない気がします。C++は現…
いま僕が作りたいと考えているオーディオ・アプリケーションについて、ざっと要件をあげてみると次のようになります。 クロス・プラットフォームであること*1 とりあえずはデスクトップ機で動けばいいのですが、Mac OS Xをメインに、可能であればWindowsでも…
2chで話題が上がっていたので、それを参考にRで中心(x=2, y=5)で半径r=3の円を描いてみました。 x <- 2 y <- 5 r <- 3 th <- seq(0, 2*pi, length.out=100) plot(x+r*cos(th), y+r*sin(th), type="l", asp=1) asp=1でアスペクト比を1:1にしていますが、これ…
クロス・プラットフォームのオーディオ・ライブラリはいくつかあるものの、どれもいまいち盛り上がっている気配がない。オーディオ・プログラミング自体が盛り上がっていないのかなぁ。 xiph libao http://www.xiph.org/ao/ OpenAL http://connect.creativel…
もともと地ビールより地酒派だったのですが、ここ数年周囲の人々の影響もあって地ビールにも興味を持つようになりました。興味があるだけでどこからスタートして良いのか見当がなかったのですが、このたび縁あって大阪の箕面ビールからお取り寄せしてみまし…
職場のメールがGmailになって1年半ほど経ちます。Gmailの使用感になんら問題は感じませんし、以前のPOPよりも便利になったと思っています。ただ、Gmailの全容量が7GBほどしかなく、現在の速度で使用していくと3年使ったら容量オーバーしそうです。電子メール…
普段はMatlabやRやSPSSで統計処理をしているのですが、Excelしか使えない場合もあるので、Excelでも簡単な統計処理はできるようにしています。そんな中で、何年か前に、信頼区間の計算でつまづいたことがあったので備忘メモです。Excel 2008にはCONFIDENCE関…
emacs大好きなのでhowmも大好きで、Dropboxにhowmのフォルダを置いてクラウド生活を送っていました。最近はiPadやiPhoneからもそのファイルを編集したいことが多くなったので、夏休み中にhowmからEvernoteに完全移行してみました。そのメモ。Windows版のEver…
指輪物語に「One Ring to Rule Them All」という有名な言葉(指輪の刻印)があるのですが、常に宗教戦争のようになっているコンピュータ言語の世界でも「一つの言語がすべてを統べる」的なことを考えている人がいるだろうと思い、GoogleでOne Language to Ru…
『DAFX: Digital Audio Effects, 2nd ed.』が出ていたので即購入。じつは、これの第1版は僕が博士号を取るときにものすごくお世話になった文献です。歪み系エフェクトについての文献が少ない中、ページ数は少なかったとはいえ、アカデミックな解説がありMatl…
とくにMacやiPhoneのプログラム開発で最初にわからなくなるのがこのあたり。Appleもそれは理解していて、Your First Mac Applicationの中のUnderstanding Fundamental Design Patternsという章にまとめてあります。僕もまだ慣れてないので、その文章を読んで…
Lion導入に合わせて/usr/local以下をすべて削除し、LaTeXなどコマンドラインから使用するソフトの多くにMacPortsを利用しはじめています。数値計算ソフトのOctaveはこれまでバイナリ版を利用してきましたが、Octave 3.2.3はMac OS X 10.6.5から(比較的簡単…
手軽に音響測定ができるような無料システムとして、Octaveで動く測定信号生成プログラム&分析プログラムを作成し、学生に使ってもらっていました。再生・録音には学生の持っているシステムを使ってもらっていましたが、特にProToolsなどを持っていない学生に…
普段は英数字しかプロットに使わないので日本語が書けなくて困ったりはしなかったものの、相談されたので調べてみると、いくつかのブログに対処法が掲載されていました。まずは MacOSXのRでコンソール上では日本語使えるのにplotすると文字化けする場合の対…
先日、学生から「Octaveではrandn()で正規分布に従う乱数が作れるが、C/C++にはそのようなものが用意されていないようで困っている」との相談がありました。聞いてみると、厳密に正規分布に従う必要はなく、ゼロ近傍の発生確率が高く、ゼロから離れるに従っ…
僕はFacebookはどうやって使えばいいのかよく分からず、中途半端に友達リクエストばかりして、結局Twitterとの使い分けに悩んだりしています。僕にはFacebookはイマイチ何が楽しいのかよく分かりません。連絡を取りたいならTwitterやSkypeやメールがあるし、…
最近、ドクターグリップ4+1のグリップ(シリコンラバーの指でつかむ部分)が経年劣化で緩くなってきたので、前から気になっていたジェットストリーム4&1を購入しました。でも、どうもデザインや使い心地が気に入りません。ジェットストリームにしてもパワー…
学部生の頃からペリカンのレベルペンL65という万年筆を使っています。初代はペン先がFで、いま持っているものは二代目のペン先Mです。すっきりしたデザインもさることながら、本体に一度に注入できるインクの量がとても多く、なかなかインク切れを起こさない…
自分のマシンにインストールしてあるいくつかのRubyのバージョンを調べてみました。 $ ruby -v ruby 1.8.7 (2009-06-12 patchlevel 174) [universal-darwin10.0] $ macruby -v MacRuby 0.10 (ruby 1.9.2) [universal-darwin10.0, x86_64] $ jruby -v jruby 1…
ジンで梅酒をつけました。500mlの瓶が2個あったので、 梅 150g 氷砂糖 75g ジン 270ml と、 梅 150g 氷砂糖 100g ジン 270ml の2種類。一番好きなジンはボンベイ・サファイアなのですが、今回はタンカレーかビーフィーターで迷って、ビーフィーターの40%を使…