2017-01-01から1年間の記事一覧
先日Juliaでフィルタの可視化をしたけれど、あの時点ではまだフィルタの設計はMatlabに頼っていた。今回はRobert Bristow-Johnson氏の名作をもとに、パラメトリックEQを作る。ただし、今日ここに紹介するのはピークフィルタのみ。
Ableton/Cycling'74のMaxでは、いくつかの(Max以外の)プログラミング言語を使えるようになっています。Cycling'74が公式にサポートしているものにはJava、JavaScript、Luaがあり、エクスターナルを書くことを考えるとC/C++もあります。Max専用のDSLとしてG…
給油日 オドメーター (km) 給油量 (L) 単価 (円/L) 燃費 (km/L) 距離単価 (円/km) 2017-03-18 8559.6 2.76 125.72 45.94 2.74 2017-04-29 8703.9 2.77 127.80 52.09 2.45 2017-04-29 8905.9 3.21 128.97 62.93 2.05 2017-04-30 9032.5 2.20 131.82 57.55 2.2…
第46回タートルマラソン国際大会のハーフマラソンの部を完走してきました。2014年10月の同大会のグロスタイムが2時間08分30秒(ネットタイム2時間00分11秒)で、今回がグロス2時間06分10秒(ネット2時間02分15秒)なので、それほど変わらず。ただ、数日前に…
環境にできるだけ依存せずにグラフを描いたりしたいとなるとHTML5かなぁと思い、はじめてのJavaScript。まだ配列の使い方を調べていないので、sinもcosも直に計算&描画してます。 使ったHTMLファイルは以下。
給油日 オドメーター (km) 給油量 (L) 単価 (円/L) 燃費 (km/L) 距離単価 (円/km) 2017-03-18 8559.6 2.76 125.72 45.94 2.74 2017-04-29 8703.9 2.77 127.80 52.09 2.45 2017-04-29 8905.9 3.21 128.97 62.93 2.05 2017-04-30 9032.5 2.20 131.82 57.55 2.2…
MatlabやOctaveにはfreqzという関数があり、FIR/IIRフィルタの周波数特性・位相特性を計算しグラフ表示してくれます。PythonでもSciPy.signalに同名の関数があります。似たことをJuliaでやってみました。 今回は双二次フィルタを見てみましょう。標本化周波…
とある場所で振幅スペクトルのリアルタイム可視化をデモすることになったので、久しぶりにProcessingのプログラムを書きました。Minimに入っていた例をほぼそのまま使っています。(左右方向は20 Hz〜ナイキストを対数軸で、上下方向は-60〜0 dBを表示してい…
給油日 オドメーター (km) 給油量 (L) 単価 (円/L) 燃費 (km/L) 距離単価 (円/km) 2017-03-18 8559.6 2.76 125.72 45.94 2.74 2017-04-29 8703.9 2.77 127.80 52.09 2.45 2017-04-29 8905.9 3.21 128.97 62.93 2.05 2017-04-30 9032.5 2.20 131.82 57.55 2.2…
MacBook Pro (15in, 2017)ですが、「Audio MIDI設定」の画面でマイク設定を確認してみると4 ch入力ができるかのように書いてあります。 最高で96 kHz / 24 bit / 4 chまでいけるとなれば、マイクロホンとヘッドアンプの性能によっては本体だけでもかなり面白…
Apple MacBook Pro (2017)とエレコムのDST-C01SVとで講義デビュー。 DST-C01SVは、ギガビット・イーサ、VGA、HDMI、Mini Display Port、ステレオミニジャック(入出力対応)、USB 3.0×3口、SDスロット、microSDスロットに加えて、充電専用のUSB Type-C端子ま…
僕が好きな辛味調味料のうち、香りの高さで選んでいるものが老干媽(ラオガンマ)が作っている香辣脆油辣椒(シャンラーツィユーラージャオ)です。定期的に横浜中華街まで買いに行っていることは下記のエントリにも書きました。 marui.hatenablog.com 東京…
ここ数年の僕はプログラミングというと音と統計ばかりやっているのですが、特に音の分析や加工に関してよく使うものはMatlab、Python、Rで実装したので、次はCommon LispかJuliaで実装してみようかと思います。最終的にはCommon Lispでなんでもやるのが夢な…
表題通りなのですが、Juliaには高機能なグラフィックス環境がいくつかあります。その中でもPythonのmatplotlib.pyplotを真似たパッケージがPythonユーザにとってもMatlab/Octaveユーザにとってもとっつきやすいのではないでしょうか。 たとえば以下のように…
2012年に購入したスーパーカブ110プロの5年目の点検が終了。オイルも交換してエンジンの回転も快適になりました。自賠責保険も5年で更新。また今日から5年乗るぞ!(アフリカツインも欲しいが……)
Juliaで階乗を計算する関数は、その名もfactorial()です。たとえば20!を計算するには以下のようにすれば一発です。 julia> factorial(20) 2432902008176640000 ただ、デフォルトでは64ビット符合付き整数での演算なので、その範囲を超える場合にはエラーにな…
Voss法でピンクノイズを作るプログラムをMatlabからPythonに移植しました。ベクトルではなくループで書いているところなんて、Python的・numpy的にも汚い書き方だと思うので、適当に修正して使って下さい。ピンクノイズについては「DSP Generation of Pink N…
僕が持っているKindleは、アメリカ国外にも初めて販売開始したKindle 2 Internationalというもの。100カ国ぐらいで3G回線を使って電子書籍のダウンロードができるモデル。当時はiPadが出る前だったので「おおタブレットですか、かっこいい」などと言われたも…
昔のウェブブラウザでURL欄に「about:version」と入力すると、そのブラウザのバージョン情報が表示されるとかいうのがあった気がするのだけど、Safariでそれをやっても検索結果が出てしまう。「about:blank」は動いたが、「about:plugins」とかもあった気が…
昨日の続きで(チラシの裏のように)書いてみています。今日は二項分布と正規分布。あとは、累積分布関数の逆関数(norminvとbinoinv)に加えてt分布とF分布があると日常的な統計処理には使えそう。(たぶん仕事はSwiftでなくRでやると思うけど) 関数名はMa…
新しく使う言語を試すときには音響プログラムを書いてみたり、統計プログラムを書いてみたりします。Pythonが簡単で面白かったので、Swiftはどんなだろうと試してみます。今回はSwiftで簡単な統計関数を作ってみました。と言っても平均や分散程度ですし、エ…
1時間だけの数学の講義資料を作るのに10時間くらいかかった。効率が低いままだから、いつまでたっても週末も仕事漬けなのだ。とは言っても昨日は学会会場までバイク乗ったし、今日は10kmほどランニングしたし、仕事だけではないが。これからOblivionを30分ほ…
タイトルに「本日の給油」としてあるけど、ゴールデンウィーク中に行った南東北のカブ旅の給油記録。宿泊込みの単独ツーリングはお伊勢参りのときに続いて4年ぶり2度目。 給油日 オドメーター (km) 給油量 (L) 単価 (円/L) 燃費 (km/L) 距離単価 (円/km) 201…
碁盤の大きさとして主なものに何種類かあります。プロの対局にも使われている一般的な大きさは19路盤(じゅうきゅうろばん)ですが、入門用として13路盤と9路盤もよく使われています。他にも6路盤、7路盤、15路盤などもあると聞いたことがありますが、特によ…
Excelでもできる程度の簡単な統計的仮説検定ならSciPyの範囲内でできるもよう。以下の実行環境はMac OS X 10.11.6 El Capitan上でHomebrewのpyenvからインストールしたAnaconda 4.3.1(Python 3.6.0、NumPy 1.11.3、Scipy 0.18.1)です。 下記の例は、いずれ…
15年くらい前には中途半端にPythonを使っていたのですが、最近のデータサイエンス業界でのPythonの盛り上がりが気になったので、Pythonに再入門してみました。(15年前は主としてCとJavaをやっていたのでCPythonではなくJythonを使っていましたが、いろいろ…
給油日 オドメーター (km) 給油量 (L) 単価 (円/L) 燃費 (km/L) 距離単価 (円/km) 2017-03-18 8559.6 2.76 125.72 45.94 2.74 今日は埼玉県南埼玉郡まで。前回給油が去年10月29日に茨城県つくば市に行ったときだったので、それからは近所への買い物くらいし…