2019-01-01から1年間の記事一覧
先日のアドベントカレンダーへのエントリ中で、「今回のエントリはJulia 1.0.5用に書いています。というのも、Julia 1.2や1.3あたりからLibSndFileなどのインストールがうまくいかない状況になっているからです」と書きましたが、それが解決できたので記録を…
はじめに これはJulia Advent Calendar 2019の20日目の記事です。「音について何か書きます」と宣言したので、普段Juliaを使って音についてどんなことをしているかを紹介します。今年はパワースペクトルの計算を、(1)信号全体をフーリエ変換する方法と、(2)…
昨日、こんなツイートを見た。 以前、県庁所在地と県庁所在地の間の距離が一番近いのどこか気になって、大津と京都が一番近いという無駄知識を得たんだけど、国土地理院さんが「都道府県庁間の距離」というなんのために作成されたのかまったくわからない図表…
PortAudio.jlが公式レジストリから消えてしまったのか、これまでのようにインストールしようとすると「見つからない」と言われてしまいます。 (v1.2) pkg> add PortAudio#julia1 ERROR: The following package names could not be resolved: * PortAudio (no…
10月16日(水)〜10月19日(土)に行われた147th AES Conventionに行ってきました。AES Conventionは大きく製品展示と技術発表に分かれます。僕は技術発表を中心に参加して30件以上の発表を見聞きしましたが、その中で個人的に面白いと思った発表をいくつか書き…
学生のときに受けた講義に「プログラミング」がありました。「プログラミングI」「同II」「同III」と半期の科目が3つあり、それぞれ「プログラミングI」は「基本のC言語」、「プログラミングII」は「色々経験するために、関数型言語(LISP)・論理型言語(Pr…
StautnerとPucketteが提案したFeedback Delay Networkという人工リバーブがあります。このFDNを実装するときに必要になるものに、N×Nの行列があります。これを行列Gとしたとき、各要素g_{i,j}はディレイラインiからディレイラインjへのフィードバック・ゲイ…
Juliaを使った音の処理については、これまでにいくつかのエントリを書きましたが、今日は線形予測符号(LPC; Linear Predictive Coding)を用いてスペクトル包絡を求めてみます。ここでは線形予測符号の説明は省きますが、音声信号処理の分野では昔からよく…
(2020年8月15日:Julia 1.5で、REPLではlocalスコープ内からglobal変数を参照できるようになりました。Julia 0.6以前の挙動に戻ったことになります) Juliaの変数スコープはMatlabやC言語と少し違うので混乱した話。(2019年8月25日:global/localスコープ…
給油日 オドメーター (km) 給油量 (L) 単価 (円/L) 燃費 (km/L) 距離単価 (円/km) 2017-09-15 10004.7 3.09 123.96 53.03 2.34 2017-10-04 10152.2 2.08 125.96 70.91 1.78 2017-10-18 10314.9 3.42 125.73 47.57 2.64 2018-05-05 10499.5 3.18 137.74 58.05…
REAPERのEffectsフォルダにはIvanov氏が作った「Pink Noise Generator」というJSFXが入っていたのですが、ソースを読んでみるとホワイトノイズにフィルタをかけてピンクにしているものでした。ホワイトノイズにフィルタをかけるのではなくピンクノイズを直接…
(2020年2月15日追記:ここ半年ほどGtk.jlがインストールできない、あるいはインストールできてもウィンドウが表示されない状況が続いていました。さきほどJulia 1.3.1で再挑戦したところ、以下の対策をしなくてもGtk.jlが使用できました!) JuliaでGUIを作…
給油日 オドメーター (km) 給油量 (L) 単価 (円/L) 燃費 (km/L) 距離単価 (円/km) 2017-09-15 10004.7 3.09 123.96 53.03 2.34 2017-10-04 10152.2 2.08 125.96 70.91 1.78 2017-10-18 10314.9 3.42 125.73 47.57 2.64 2018-05-05 10499.5 3.18 137.74 58.05…
『助言 —若さのように、若き日に無駄にしてしまうだけだろうが—』というタイトルの以下の文章は、もともとMary SchmichによってChicago Tribune紙のコラムとして書かれたものです。Baz Lurhmannによって1999年に「Everybody's Free (to wear sunscreen)」(通…