備忘

自分のためのMacPorts設定

最近はHomebrewのほうが良さそうな雰囲気ですが、僕はLaTeX2HTMLのためにeuc-jp環境のLaTeXが必要なので、MacPortsを使っています。HomebrewでLaTeXをインストールしようとすると「MacTeXってディストリビューションがあって、チョー便利だからそれ使った方…

フィボナッチ数列と黄金比

数列の中でも有名なものにフィボナッチ数列があります。1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, ...と続く数列で、どの項も直前二つの項の和になっています (たとえば8+13=21のように)。このフィボナッチ数列はウサギの増え方だったり植物の成長だったりと不思議…

久しぶりにAngra

久しぶりにAngraを聞きました。1996年発表の「Holy Land」に収録されている「Nothing to Say」にガツンとやられました。0'35あたりのパーカッションが特に印象的。「あのカツカツカツンってどの曲だったっけ?」という時のために備忘録に入れておきます。

ポピュラー音楽研究を専攻できる大学

僕は研究対象としてのポピュラー音楽だったり、ポピュラー音楽を対象とする研究の手法はよく知らないんですが、ポピュラー音楽研究を専攻できる大学院・大学リストなんてのがあるのに出会い、そこにうちの学科も入っているのを発見しました。おお。

バッテリーが死んでいるのです

最近、ずっとバイクに関する話題を書いていませんが、バッテリーが死んでしまっていて乗れていないのです。もったいない・・・。Versys用のバッテリーはGSユアサのYTX12-BSなんですが、2万5000円以上するんですな。むむー、高い。

LaTeXでハイパーリンクを入れるときに

LaTeXでハイパーリンクを入れるときにhtml.styを使ったりhyperref.styを使ったりしますが、両方を同時に使いたいときには、html.styを先に読み、次にhyperref.styを読む必要があるようです。逆の順番だとコンパイルできない文書がありました。なぜでしょー?…

スリラチャ・ホット・ソース

Huy Fong社のスリラチャ・ソースが大好きなのですが、探しても日本国内では見たことがありません。国内で入手できそうなのはユウキ社のものとフラインググース社のものばかり。そこで、これまではアメリカやカナダに行くときに中華街に足を伸ばして買うしか…

AESポッドキャスト

いつのまにかAESがポッドキャストをはじめていてびっくり。

ピッチとチューニングについての論文

授業でピッチやチューニングについて取り上げるときのために、忘れないうちにメモ。 大串健吾「音の高さに関する生理・心理学と楽器のチューニング」日本音響学会誌59巻3号(2003), pp.153-158 森太郎「ピアノ調律技術」日本音響学会誌60巻5号(2004), pp.…

R言語メモ

ls() オブジェクト一覧 rm() オブジェクトを消す(全て消すときはrm(list = ls())) setwd("~/hoge") ディレクトリ変更 getwd() 現在のディレクトリ確認 list.files() 現在のディレクトリのファイル一覧 source("hoge.R") hoge.Rの読み込みおよび実行