2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

MathML

WebCoreのWLアーカイブをのぞいたら、MathMLがSafariで見られるようになるかもしれないような話が出ていました。対応してくれたら、毎回LaTeX使って数式のイメージを生成するような作業から解放されるのになー。

久里浜式

久里浜式アルコール依存症スクリーニングテストというのがあります。ちょっとチェックしてみたら、5.2点。なんか、重篤アル中患者扱いですよ。どうしましょう。

インターネット放送

音楽学校のバイト(というかTAで)インターネット放送をやってます。昨日と今日はMcGill Symphony Orchestraによるエルガーのチェロ協奏曲とドヴォルザークの交響曲8番です。次回は日本時間の日曜午前9時から放送開始です。回線の都合上、いまのところ48kbps…

クラビネット

アナログ世代の電気キーボードにはWuritzerとかRhodesとかHammondとかがありますが、井上陽水の「心もよう」を聴いていたら、終わり付近の盛り上がりから左右にハードパンされたクラビネットがすごい勢いでゲゴゲゴ言ってました。ただのフォークだと思ったら…

2006年度の手帳がすでに

2006年はシステム手帳を使うことに決めています。すでに無印良品のバイブル版アルミバインダーに能率協会のスケジュールをセットして準備は完了。学会などの予定もちょこちょこと入れています。ところが、すでに問題が。2005年は1ページ1日の手帳だったので…

中途半端なザウルスは

友人がザウルス使い。小さいのに一通りのことができるので、ちょっと良さそうなんですが、機能比較表を見る限りでは現行モデルにはJavaVMが搭載されていないようです。ここは大きな分かれ道。Linuxが動くのでPythonは大丈夫だと思いますが、Javaも欲しいとこ…

らくらくホンじゃなくていいから

ドコモが三菱と開発している2画面ユニバーサルデザイン携帯なんですが、らくらくホンとしての開発が進められているそうです。確かに、タッチパネル付き液晶画面で「モードに応じた入力画面」を表示するのは高齢者や障害者にとっては便利そうに見えるかもしれ…

インターネット公衆電話

公衆電話にキーボードとトラックボールが付いてたんです。「高速回線対応でFAXも送れる」なんて看板も付いてました。電子メールが使えて、ウェブサイトが見られて、電話ができてファクシミリも送れるという充実装備の公衆電話。OSは何を使ってるんでしょうね…

矢野絢子

本来「絢」に「じゅん」という読み方はないんだけど(「あや」もしくは「けん」ですね)、矢野絢子は「やのじゅんこ」と読むそうです。山崎まさよしの弾き語りを聴いたときほどの衝撃はないものの、この声とピアノ一本で勝負するような雰囲気が気に入りまし…

修正

先日の「弱小」というエントリーにミス発見。maroくんがどうした、というあたりがHTML文のミスですっぽ抜けてました。修正済み。

GUIのためのオブジェクト指向言語比較

GUIのためのオブジェクト指向言語を比較するという試みが、褌エディットの作者のページにありました。C#とObjective-CとJavaと...というのがそれ。それぞれにくっついている.NetとCocoaとSwingを比較する試みでもあります。それぞれの言語/ツールキットの長…

スマートフォンの時代到来

日本でもとうとうスマートフォン増加の雰囲気が見えてきました。NTTドコモとモトローラのM1000や、ウィルコムとシャープのW003SHなど、PDA機能をメインに押しているようなものがいくつか出てきています。M1000はオリジナルOSですが、W003SHはPocketPCベース…

新PowerBookいいねー

新PowerBookと新PowerMacが発売されました。デュアルコア×2のPowerMac G5 Quadなんてのも発表されたりして、とても充実した新製品発表会でした。僕にとって魅力なのは15インチモデルのPowerBookですよ。価格も魅力的だし、いま使っているiBookが壊れたら、次…

AACの音質で十分

ダイナミック・レンジのあるチャイコフスキーのバイオリン協奏曲とピアノ協奏曲第一番を選んで、CDとAAC(128kbps, iTunes 5.0.1)で聞き比べてみました。使った再生環境はiBook G3/800とSony MDR-7506(プロ用としては入門機種のヘッドホン)。内蔵DVD-ROM…

弱小

maro君がなぜインドに行ったのか、その理由っぽいものを見つけ、すこし納得気味。日本(や欧米)対インド(そして中国)、ソフトウェア企業対オープンソースというように、コンピュータの世界では対立構造がけっこうはっきりと目に見えるわけです。「三つ巴…

知ってしまった・・・

僕は今日、とてつもないことを知ってしまいました。ドリトスの三角形の作り方を知ってしまったのです・・・。あれはトルティーヤの一枚板を作り、焼く前にカッターを入れて切り分けていたのです。焼くときに自然に折れ曲がるので、ねじれが入った複雑な形に…

「野球」ってなんとなくカッコイイ

「野球」「松井の第一打席は中飛に倒れる」「右腕の新人」・・・野球は第二次世界大戦の「敵国語廃絶」を乗り越えてもなお人気があるせいか、漢字で書かれる用語が多いような気がします。対してサッカーは「蹴球」という和製語はあるものの、「リベロ」とか…

信長の野望

光栄の「信長の野望」を上杉謙信で遊んでいたんですが、東北地方の争いに手一杯になっている間、西のほうでは徳川家康が今川義元と手を組んで織田信長をつぶしてました。ゲームだから歴史どおりに進まないけれど、こりゃあんまりでしょ。

スズキアミ

なんだかmixiでうるさいぐらいに宣伝してるので、プロモーションビデオを見てみたんです、スズキアミの。なんだか「再起を賭けて5年半ぶりにアルバムリリース」みたいなことを言っているようなので、どんなのかと思ったら、Digitally Importedで3年ぐらい前…

もう6ですか?

予想通りビデオ再生のiPod。QuickTimeとiTunesのマイナー・アップデートはiPodにはつきものだけど、このあいだバージョン5になったばかりのiTunesがもう6になるとは驚き。5.5くらいかと思ったのに。

AES119移動日

5時半に起床。そんなに飲んでないはずなのに頭痛。むー、韓国焼酎のなせる技か。準備をして7時にチェックアウトして、8:15の電車に乗り込みます。国境で気づいたのは、アメリカの税関職員は拳銃を所持している上に手錠や催涙スプレーまで持っているのに、カ…

AES119 4日目

午後のPsychoacousticsセッションでは自分の発表がありました。例のごとく多くの人々は最終日には来なかったりするので、それほど多くの参加者はいませんでしたが、いくつか質問を受けることができました。Nick Zacharovの「設問に挙げられた共通形容詞対を…

AES119 3日目

午前中はGolden EarというトレーニングCDセットを開発したDavid Moltonによるイヤー・チュートリアルを見に行きました。Rene QuesnelがMcGillでやっているコンピュータを使ったイヤートレーニング手法の方が、インタラクティブなぶん上達が早いような気がし…

AES119 2日目

7時半起床。今日は朝からSungyoungの発表です。一緒に会場まで行き、ちょろっと準備をして、発表。練習量が少なかったのに上出来。難しい質問も来なかったので、それも良かったです。昼食はKent、Sungyoung、それにMcGill SRの卒業生でKentやSungyoungと同期…

AES119 1日目

7時起床。Kentが一番先に起きていて、すでにシャワーを浴びて朝食に出かけるところでした。Kentは先に外出してしまいましたが、M先生とSungyoungと僕は9時過ぎに会場に到着しました。午前中はサラウンド・ミックスのワークショップでした。著名レコーディン…

AES119移動日

9時に大学前でSungyoungに拾ってもらい、モントリオール中央駅まで。中央駅のマクドナルドで朝食を食べ、17番ホームから9:50発のAmtrakニューヨーク行きに乗り込みます。12時ちょっと過ぎにアメリカ入り。車両間のドアがロックされ税関職員だけが出入りでき…

音が記憶をよみがえらせる

僕は写真や文章よりも、やっぱり音によって記憶がよみがえってくるタイプの人間のようです。バルセロナでの学会旅行の際に立ち寄ったタラゴナで録音していた5分あまりの音を聞いたとたん、暖かさとか、広さとか、やわらかな風とか、明るさとか、乾いた空気と…

OCamlの特徴

とりあえず、がーっと使ってみての第一印象。「再帰が書きやすい」「なんだ整数は32/64ビットまでか」「Linked Listが純粋だ」「起動が速い実行が速い」「型チェックが厳しい」「日本語使えない・・・」。

一気に寒くなるのか。

今日の最高気温は27℃。最低気温は15℃と、夏のような天気になる模様。土曜日に目を移すと、一転、最低気温が1℃。しかも体感気温は-4℃。なんなのさ、この落差。もう少しゆっくり来てくれてもいいじゃんか。 落差といえば、夏は30℃、冬は-30℃。年間気温に60℃の…

無人レジ

無人レジが日本上陸です。国内メーカーが作ったものならサポートも安心、といったところなんでしょうか。カナダの大型スーパーではすでに導入されていますが、自分の買った生鮮食料品がどこに分類されているのか分からなくて困ります。タマネギは緑黄色野菜…