2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

PSP Go

PSP Goに関するニュースがありました。メタルギア・シリーズもグランツーリスモ・シリーズも登場予定、と書かれていましたが、PSP用のグランツーリスモは結局出てないんですよねー。本当にPSP Go用に出せるんでしょうか?

生徒のt検定

無料のソフトでOpenOfficeのCalcでt検定をやってみようと思い立ち、使い方を日本語版ヘルプで調べてみました。TTEST関数の説明文として「生徒のt検定に関連する確率を返します」と書いてあり、一瞬なんのことだか分からずに思考が止まってしまいました。「St…

バックアップ偏執狂

僕は常々、何事にもバックアップは大事と言っています。コンピュータのデータのバックアップも、人生のバックアップも、どちらも大事です。そんな中、自分のパソコンのバックアップ環境を図にしてみました。我ながら、このバックアップの多さはパーソナル・…

Common Lispの=、eq、eql、equalなど

先日のエントリに書いたCommon Lispでの等価判定なんですが、今読んでいる栗原正仁『対話によるCommon Lisp入門』にきれいに説明されていました。 関数名 備考 = 数の判定 eq シンボルの判定 eql アトムの判定 equal リストの判定 で、eq⊂eql⊂equalという関…

電子メールの90.4%がスパム

シマンテックのレポートによると、世界を流れる電子メールのうち90.4%がスパムなのだとか。そのうち57.6%がbotnetからやってくるとのこと。あー、もぅ、という気分になります。

WWDCでiPhone発表されても日本には10月?

iPhone割引キャンペーンが9月末まで延長されるのだそうです。海外では16GBバージョンの在庫処分が行われていたり、BestBuyの在庫管理システムに新型iPhoneらしい情報が登録されていたりするのに、日本では現在のマシンの販売延長が発表されるとは。これは、…

若者排除装置

今朝のフジテレビ「とくダネ」で、足立区立北鹿浜公園に設置された高周波若者排除装置(「モスキート MK4」)について放送されていました。17.6kHzの音をピーヨーピーヨー流しているのだとか。以前書いたネズミ音と同じような仕組みです。せっかくだから、録…

ミニカー

そういえば、道路交通法にミニカーという種別がありました。今はどこにいってしまったんでしょうね。実家の近くに放置されていたミニカーの写真を貼り付けておきます。これは比較的最近のモデルだと思うんですが、小学生の時にもこんなかんじの車両を見た覚…

体重の増減

自分の体重の季節変動ならぬ職業的変動が明らかになりつつあります。どうやら授業期間中はがくんがくんと体重が減少し、休みに入ると増加する模様です。正月明けはすぐに授業が終わったので、試験期間だったり実技期間だったりで体重変化があまりなかったよ…

AppleのタブレットPC

今使っているノートマシンからネジがぽろぽろ取れ始め、痛い感じになってきているので、マシンの買い換えを検討し始めています。予想以上にいろいろな場所に持ち歩くので、MacBook Airが有力候補になっています。厚みはMacBookとほとんど同じであるものの、M…

21日という日

なぜか子供の頃から21日は好きです。小遣い日だったからかな?

Common Lispのtrace

traceなんていう便利コマンドがあるのですね。 (defun my-gcd (m n) (if (= (mod m n) 0) n (my-gcd n (mod m n)))) があったときに、Common Lispのプロンプトから以下のようにして使えます。 * (trace my-gcd) (MY-GCD) * (my-gcd 18 30) 0: (MY-GCD 18 30)…

Wolfram Alpha

Wolfram Alphaがすごく面白いです。検索エンジンとして紹介されることが多いのですが、ただ単にネット上に存在する情報を集めてくるだけではなく、その整理や提示方法をどうするかにまで気を配っていて、人工知能に近い感じです。推論エンジンとでも言うので…

ハードウェア情報を返すCommon Lisp関数

上から順に、ハードウェア種別、OS、マシン名、実装系、そのバージョン、内部ストレージ情報。こんな関数も用意されていたのですね。 * (machine-type) "X86" * (software-type) "Darwin" * (machine-instance) "xxxxxxxx.xxxxxxxx.xx.jp" * (lisp-implement…

Max/MSPでプラグイン作成ができなくなります

Cycling'74がPluggoなどをはじめとするプラグイン関連事業から手を引くのだそうです。Mac/WinでVST/RTAS/Audio Unitをサポートするのはコスト的に無理があるから、だとか。Max 5にプラグイン制作をサポートする機能追加の予定はなくなる模様です。VSTやAudio…

対話によるCommon Lisp入門

性懲りもなくLISP関連書籍を買い続けています。今度は「対話によるCommon Lisp入門」です。過去に出版されていた書籍だったのですが、復刊ドットコム経由でPOD版として生まれ変わったという、ファンに支持されるCommon Lisp書籍なのだそうです。良い意味でジ…

Ubuntu 9.02インストールしてみた

職場であまり使っていなかったi386マシンにUbuntu 9.02インストールしてみました。Rもsbclもoctaveも、付属のネット・インストーラで簡単に導入できますし、他人の作った文書を確認するにはOpenOfficeで十分です。Windowsよりも高速で画面もきれい。あわわ。…

アッツ桜

今年3月に卒業していった学生たちが贈ってくれたアッツ桜(ロードヒポキシス)の鉢植えに花が戻りました!贈ってもらったときには満開の花が咲いていたのですが、3日目に枯れ始め、1週間後には花が全滅してしまっていたのです。「ちゃんと教わった通りの水や…

Propellerhead Record

Recycle、ReBirth、Reasonと、次々とヒット作を出すことで有名なPropellerhead Softwareから、とうとう録音ソフトウェアRecordが登場しました。Pro Toolsなどとは違い、「ミュージシャンのためのレコーディング環境」を標榜しています。LINE|6のPODとBassPOD…

エコポイント

政府が環境に配慮した家電製品を購入すると購入金額に応じてポイントを付与する、「エコポイント」が5月1日に始まりました。ずっと疑問だったのは、このポイントはどうやって使うのか、ということ。現金で戻ってくるのか、税金と相殺するのかも分かりません…

gOS

このあいだ勧められた? gOSをインストールしてみました。基本的にGoogle Docsみたいなウェブアプリを使うためのLinuxディストリビューションのようなかんじです。インストールするだけである程度使い物になります。オフラインでも作業が出来るようにOpenOffi…

Excelに分析ツールが復活

Excel 2008からMac用のExcelには分析ツールが入らなくなってしまい、簡単な分析は自分で計算のためのワークシートを作るか、他のソフトを使うかしか出来なくなってしまったのですが、ようやく分析ツールが(サードパーティより)提供されることになりました…

OpenOffice.org 3.1.0

OpenOffice 3.1.0が登場していました。このバージョンで新しくなったのは、なんといっても全体的なアンチエイリアシングです。僕は基本的には「解像度が十分に高ければアンチエイリアシングなんていらない」というスタンスなんですが、少なくとも画面解像度…

Circa:

ディスクユニオンでは高すぎて手が出なかったので、本国に[http://d.hatena.ne.jp/amarui/20090427/1240974074:title= 注文していたCirca:のCD]が届きました。デビューアルバムの「2007」とセカンドの「HQ」です。2007に入っている「Information Overload」…

連休最終日は

連休最終日は一日仕事してました。連休中にやろうと持って帰ってきた仕事に手をつけずにいたので、それを夏休み最終日の小学生のように片付ける羽目に。連休明けの仕事の準備もしましたよ。連休中に読もうと思って持ち帰った書籍や論文は、ほんのちょっとし…

ラーメン

カンブリア宮殿で紹介されていたので、一風堂に入ってきました。上野広小路店です。赤丸・白丸・餃子・ビール。美味しいとは思うけど、何度も通うかは微妙なところ。どろどろな博多豚骨ラーメンが好きなので、一風堂のあっさりした味は、個人的に物足りなく…

Common LispとSchemeの等値比較の一覧

よく分かりませんが、たぶんこんな感じだと思います。あってるのかな? Common Lisp Scheme 備考 eq eq? 同じメモリ領域を指している(ポインタ比較のみが行われる) eql eqv? オブジェクトどうしが等しい(同じメモリ領域に格納されている、あるいは、数や…

Bird Court

値が張るけれども美味しいと評判の、北千住Bird Courtに行ってきました。以前から予約しないで飛び込むこと数回、毎回断られていたので、今回はしっかりと予約して望みました。まず軍鶏刺身と軍鶏レバーパテを前菜として頂き、メインは串焼き七種(胸肉ワサ…

国立科学博物館

今年のゴールデンウィークの目玉は科学博物館に決定しました。じつはリニューアル後にはまだ行ったことがなかったのです。日本館・地球館両方の常設展示をばばばばばーっと回りました。あまりの人の多さになかなか進めず、結局5時間ほどかかりましたが・・・…

休養

じっくり休みました。