日本に外国人が住んでいるとして、その人が日常生活を不自由なく過ごせ、意思の疎通が可能なくらい日本語が上手だったら、日本人としては「日本語がものすごく上手な外国人」というふうになります。でも、その程度の英語が話せてアメリカに住んでいても、「アクセントが変な外国人」というふうにしかなりません。その違いって何なんでしょう。
英語は「話せて当たり前」の言語で、そのことをアメリカ人たちが知っているから、ニュース・アナウンサーくらいに訛りをなくさないと「外国人なのにこの人は英語が上手」というふうには見てもらえないのかもしれません。反対に、日本語は「話せないのが当たり前」の言語だから、外国人が少しでも日本語を話すと驚き、喜んでしまうのでしょう。海外のバンドが日本公演で「ミナシャーン! コンバンヴァー!」って叫ぶだけで、日本人観客大喜び。そんな感じのことを考えていたら、知り合いが「アメリカ英語ほど訛りに寛容な言語はないんじゃないだろうか」と言っていたのを思い出しました。それはおそらく移民の数とも関係していると思います。生粋のアメリカっ子だぜって顔しててももともと移民が建国したんだし。
やっぱり母国語と英語は話せて当たり前、その他にいくつか話せるといいよね、というかんじなのかもしれません。やっぱりもっと真剣に韓国語とフランス語やろうかな。韓国語は日本語とそっくりなので習得が早くて楽しそう。ラテン語系のフランス語は難しそうだけど、いったんクリアすればあとはイタリア語もスペイン語もすぐにできそう、というかんじ。そして余力があれば中国語。