2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

東京のかぞえかた

デザインバーコードの話題を読んでいたら、こんなものを見つけました。東京のかぞえかた。MARCデータベースによる解説は 31万1553人の失業者と、34人の過労死者。6361人のホームレスがいるこの都市には、62万4400の空き家がある…。東京の矛盾とおかしさと希…

しょうゆ

しょうゆには「こいくち」とか「うすくち」ってありますね? 薄口と書いてあるものは塩分濃度が高く、濃口と書いてあるものは塩分濃度が低いので、濃口醤油は低い塩分のかわりに「しょうゆっぽさ」が増量されているのでしょう。実際、濃口醤油は塩辛さがあま…

HelveticaとArial

1950年代に作られたHelveticaというフォントがあります。制作したフォント・ファウンダリーごとLinotypeに買い取られ、その後の宣伝によって広く使われるようになったフォントです。現在は後継のHelvetica Neueというフォントが出ています。フォントを使用す…

ソフトシンセの盲点

ソフトシンセに完全移行してやるぜ!と意気込んで持っていたハードのほとんどを売り払ってしまったわけです。で、「次に何かシンセを買うとしたらNIのB4かAccessのVirus TDMだよなぁ」と考えていたんですが、ちょっと待てよ、とソフトシンセの盲点に気づいて…

my brand new academic web site

I've started to prepare an academic website on the university web space (http://www.music.mcgill.ca/~marui). The fact it took several months to even start making a site is that I didn't know that I had to ask tech people for even setting u…

正規直交基底

mixiのコミュニティをあさっていると「自分は何が好きなのか」を強烈に考えさせられます。今日mixiで目についた好きなものをとりあえず列挙してみると、正弦波、矩形波、文房具、ユニクロ、無印良品、レゴ、知育おもちゃ、折り紙、二進数、A5紙・・・ベーシ…

密告者は誰だ!?

スパムが届きました。普通のスパムですよ。南アメリカの今は亡き由緒正しい一族の族長がいて、その未亡人が隠し財産をどうにか処理したいから手伝ってくれ、という文面のアレです。その中で驚いたのが、僕のところに送られてきたメールのアドレスが、外部公…

研究の方針

僕の研究のテーマは「音楽用の非線形歪みを人々はどのように感じ・表現し・好むのか (Nonlinear Distortion Effect Processing for Musical Application: Perception, Cognition, and Preference)」です。それを研究する上での指針は 理論の美しさよりも成果…

論文投稿フォーマットの基準

モントリオールにある大学いくつかが集まって、学際的音楽学学会を開く事になっているんですが、ようやくその論文投稿用フォーマットが公開されました。1日に公開して21日までに投稿しろって、無茶な感じもあるんですが・・・。 さておき、先方が受け付ける…