2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Schulich School of Music

音楽学部の新館が完成し、今日が落成式でした。音楽学部100周年でもあるので、学部の格上げ?をして、Faculty of MusicがSchulich School of Music(シューリック音楽院?)と名前を変えました。2000万ドルという多額の寄付金をしてくれたSchulichさんの名前…

備忘 Jython 2.2a1インストール

Mac OS Xの/usr/local以下にJython 2.2a1をインストールするときには、 sudo java -jar jython_Release_2_2alpha1.jar org.python.util.install.Installation とやって、インストーラ内でパスの設定をします。「sudo」がないと、/usr/localのパーミッション…

LRユニット"The Tank"の開発

McGillでResearch Assistantしているわけですが、今年は24chスピーカー用の高品質リアルタイム・リバーブ・アルゴリズムの研究開発をお手伝いしています。基本的にリバーブを三種類の成分(direct sound、early reflection、late reverberation)に分けて、…

リニアモーターカーに乗りたい!

ギネスブックにも載っている世界最高速の旅客車両はJRの超伝導リニアモーターカーなんだそうです。電磁石の力で車体を浮かせて移動させる、つまりレール上を飛ばしちゃうんですね。その電磁石には超伝導が使われていて、電気抵抗がほぼゼロなんだとか。空気…

ビール会社の啓蒙活動

イカくんの日記を読んで、企業の社会的責任について考えました。アメリカやカナダの煙草会社は「健康被害があるよ」と宣伝しないといけないのですが、日本の煙草会社は「他人に迷惑をかけないように」という宣伝がメインです(利己的文化と利他的文化の違い…

自分のやりたいことは何だろう

今日のトラックバック先は、日々閲覧している手帳・文具サイトの中のひとつ、「みわたす手帳」関係者のブログです。自分は何にわくわくして、何で食べていくのか、ということに関して書いてあったエントリーを見つけました。 僕は、とりあえず今のところは研…

いま、会いにゆきます

『いま、会いにゆきます』を見てぼろぼろ泣いた夜でした。頭の回路がおかしくなっていたっぽいので、徳光和夫や西田敏行のように「普通は泣くとこじゃないでしょ」という部分で泣けてしまったのでした。僕はなぜだかこういうSFな恋愛ものに弱いのです。大量…

Python Challenge

Python ChallengeというPythonを使ったパズルゲームがあるんですが、Pythonを使いこなせていない僕にとってはかなり難しいです。掲示板でヒントをもらったりもできるし、言語を学ぶのにはとても面白く効果的だと思いますよ。ほかの言語でも同じようなパズル…

S&B食品

エスビー食品ってありますよね? 僕はあそこのカレー粉が好きなんですが、あの会社の名前の由来を調べると、「sunとbirdから」のような説明でした。僕はてっきり「佐藤さんと馬場さん」みたいな感じなのかなぁ、なんて思ってましたよ。他にも「ヱスビー」っ…

OCamlはじめました

最近はPythonとMatlabとJavaとRという、和洋折衷、なんでもありな感じです。CとJavaとPythonを見ておけばだいたいハッカーとしての基礎教養は完了なのかな(伝統的にはPythonの代わりにPerlなんでしょうが)と思いきや、エリック・レイモンド師は「Python、C…

偏愛マップ

ちょっと前に話題になった?偏愛マップ。それのホームページ版をぼーっと見ていて気づいたのは、「偏愛」イコール「フェチ」じゃないか、ということ。ただ翻訳しただけじゃん。フェチは盲信しちゃう感じなので、それよりは軽い感じなのかな。「好きなものだ…

人工知能がついに発売される?

バンダイから人工知能が発売されることになったらしいのです。Amazon.co.jpに「コンパクトな球体のボディに、驚きの人工知能を搭載」とまで書いてあったので、これは!と思ってチェックしてみました。アメリカでも爆発的な人気を呼んだという人工知能20Q。お…

MSがAdobeに攻撃を

以前からベータ版が入手できたMS製のデザイン・ソフト「Microsoft Expression」が正式発表されました。「Acrylic Graphic Designer・ベクターもビットマップも思いのまま」「Sparkle Interactive Designer・夢のアプリをデザインしよう」「Quartz Web Design…

中秋の名月

今夜は十五夜、アパートの裏口からデッキに出て、東の空を写真に撮ってみました。モントリオールで見られる月はこんな感じです。日本で見るのとだいたい同じ。月の裏側が見えたりはしないのです。久しぶりに良いもの見ました。

フェチバトン

Sammyさんからフェチバトンが回ってきました。数あるバトンの中でも最も回ってきて欲しくなかったバトンが、とうとう僕のところに。心の奥底に渦巻くディープなフェチを告白する勇気がないので、ライトなフェチだけ公開します。ぐふふ。

LaTeXiT

LaTeXiTというのを見つけました。できることはLaTeX Equation Editorと同じくLaTeXで書いた数式をグラフィックスとして書き出すことなんですが、日本語環境のための修正が必要ないので導入がラクです。あとはアップデートが今のところ頻繁に行われているので…

イヤー・トレーニング

今学期はTechnical Ear Trainingという、サウンド・エンジニアにとって大切な耳を鍛えるという授業を受講しています。2週間に1度のカウンセリングに加えて自分のペースで課題をこなしていきます。今日は研究を一段落させて、午後6時から1時間だけ自主トレを…

Compにむけて

そろそろComprehensive Examinationにむけて準備開始です。去年一年間はDistortion Processorに関して研究していましたが、McGillでの博士号は夏休みごろから取り組んでいたSpatial Image Enhancementでいくことに気持ちを固めました。いろんな人々が昔から…

パソコン=孤独?

ネットで知り合って集団自殺をしようとして、生き残ってしまった大学生が殺人幇助で裁判を受けました。その判決に際して、 裁判官は、パソコンが趣味の大学生が特定の掲示板を通じて自殺サイトに接するようになったとの調書を取り上げ、「君はマイナスの情報…

音の拡がりの副産物

音の拡がりについていろいろとやっているわけなんですが、副産物みたいなものができました。2チャンネル・オーディオのときにしか有効じゃないし、リバーブがしっかりかかっていて、中央定位している音が含まれている場合のみに使える技なので、かなり用途が…

死ぬまでに読んでおきたい本

株の話が続いたので、お金と対極にありそうな安らぎの話を。死ぬまでにちゃんと理解して読んでおきたい本にはどんなものがあるだろうかと考えてみました。今の僕が読んでおきたいと思っているもの。そしてできたリストが以下のもの。

株価を見てみる

また続き。株価を持ってくるプログラムを書いて、具体的にどんなことがしたかったのか。とりあえず主要な自動車メーカーに加えてヤマハ発動機を入れた会社、すなわち、日産、いすゞ、トヨタ、三菱、マツダ、ダイハツ、ホンダ、スズキ、ヤマハ(銘柄コード昇…

銘柄コードぶっこ抜きプログラム

続き。こんどは銘柄コードをYahoo!ファイナンスから取ってくるプログラムを作りました。たとえば「130」と入れると、銘柄コードもしくは登録社名に「130」が含まれているものをすべて持ってきます。これで「0」から「9」までまわせば、すべての銘柄コードが…

株価ぶっこ抜きプログラム

ちょっと時間があったのでYahoo!ファイナンスから指定した銘柄の株価をとってくるプログラムを書きました。もちろん使う言語はPython。楽チンです。10行くらいのプログラムを書けば、それだけで過去何年ぶんもの株価の推移を表すデータが持ってこれるのです…

キャンセル

約束がキャンセルになって思わず時間ができました。 これだったら聴きたかったコンサートに行けたなー。残念。

自分の持ち物だと思って

新学期なので、新入生のために、スタジオやマイクなどの機器の使用法を説明するオリエンテーションが行われました。「ここにある機材や部屋は自分の持ち物だと思って大切に扱ってください」という説明があったので、その場では「もちろんそうだよね」と思っ…

한글

오늘 한극어 공부였습니다. (自分で作った文) オフィスで隣に座っているのは日本語を勉強している韓国人です。せっかくなので僕も怠けていた韓国語の勉強を再会しました。忙しくなるとまたおろそかになるんだろうなー。それにしても文章を作るのは一苦労。…

適性検査

KenKenのところに載ってたのでやってみました。http://www.neutra.go.jp/diagnosis/ 総務や事務に向いているなんて言うのは初めて言われました。いままでは芸術家・研究者など、感性を使いつつ一人でコツコツやる仕事に向いています、なんて感じだったので。

なんとなく複雑な気持ちになりました。

アメリカの歴史上最大のハリケーンとも言われているカトリーナの被害に関して毎日のようにニュースが流れています。家を失い家族を失った人々のところに義捐金や救援物資が集まっていますし、メディアも政府も「これからの数日で何とかできることではない、…

音の拡がり

音の拡がりに関して一人でしこしこ研究していたんですが、なんとかそれっぽい音ができました。ちょっと聴いてみて下さい。音源はリッジ4からインターミッションっぽい短いやつ(Before/After)。音質がちょっとおかしいのは、もともとMP3にエンコードしてあ…