研究

5月ですがな

4月末までの講義の課題も提出し終わり、5月に入ったこともあり、今日くらいはいつもと全く違うことをやってみようと、臨床医学分野でのベイズ統計学利用の概要を書いた論文(旧来の「frequentist」派とベイズ派の対立と補完関係とか)を読み、SICPのビデオ講…

金谷本

金谷健一著「これならわかる応用数学教室—最小二乗法からウェーブレットまで」がとても良かったのです。この本のおかげでPCA(主成分分析)と行列演算と画像処理の関係が理解できたし、音響の研究のヒントもいくつか得ました。 その著者が去年新作を出してい…

論文六連発

first authorが2つ、coauthorが4つ。この一ヶ月半で書いた論文の数です。実際にはfirst authorが3つと同じくらいの忙しさ。忙しいのには慣れているけれど、さすがに疲れました。ありがとう、支えてくれた周りのみんな。休日にムリヤリ連れ出してくれなければ…

巨大な図書館があると

McGillのような大きな総合大学で研究するときにとても役に立つのが図書館です。どんな大学にも図書館はあるんでしょうが、大きな総合大学でないと手に入らないものもたくさんあります。その代表例が、様々な分野の論文への電子アクセスです。McGillの場合は…

統計学を拓いた異才たち

英語版しか出ていなかったときに僕が圧倒的な速度で読んでしまった本の和訳がとうとう出ました。「統計学を拓いた異才たち」です。ピアソンとフィッシャーの息もつまりそうな戦い、統計学が実社会に与えた大きな影響、さまざまな研究者たちが繰り広げる統計…

会津大学は稼ごう

「あいづだいがくはかせごう」を変換したら「会津大学博士号」ではなく「会津大学は稼ごう」と出てきてしまいました。4月に法人化を控え、そりゃそうだ、と変に納得してしまいました。 本日、会津大学の博士号をいただきました。右の写真は学位授与式の後で…

博士論文発表会

午後は博士論文の発表会でした。知った顔が続々と大講義室に集まってくれ、とてもリラックスした雰囲気で発表ができました。僕が一期生の発表会を見に行ったときには近所の農家のおばちゃんとかも聞きにきていたので、今回もそういう人々が来るかもしれない…

一時帰国

来週一時帰国します。21日に日本到着、22日は移動日で、23〜24日には会津大学で用事があり、25日も移動日、26日にはまたカナダに戻ります。カナダでやらないといけない仕事が多いので、今回は必要最低限の帰国です。メインの目的はMacBook Proを取りに帰るこ…

モーフ?

iTMSをぶらぶらしていて、宇多田ヒカルの「幸せになろう」という曲をなんとなく試聴してみたんです。そしたらサビ直前にグランドピアノの音がなんかモーフィングしてるんです。なんですか、あれは。なんとなくモーフィングと言うよりもコンプをかけたような…

朝から晩まで

朝から晩までサラウンド実験室で測定を行ってました。測定器の都合で位相の測定ができなかったのが痛い。20人も被験者がいたのに・・・。

無料アップグレード

Appleがメール送ってきたんです。「あんさんが注文しはったMac Book Proは1.83GHzやったけど、値段据え置きで2.00GHzにしたげるわ。そのかわり出荷が二週間遅れるで。かんにんしてや。」みたいなかんじ。 実家が配送先なので、実際に手にとって使えるのは次…

バンフ・センター 16日目

翌朝出発なので、実験は最終日。4人に来てもらいました。 夕方にはかたりべの人のところに行って、旅立ちの歌を歌ってもらいました。「これで旅に出る心が少し軽くなりますよ」とのこと。 ビールを飲み、みんなでKoyaanisqatsiという映画を見て、またちょっ…

かたりべ

バンフ・センターにはさまざまなアーティストが来ているのですが、中にはstorytelling(かたりべ)というジャンルの人々もいます。ヨーロッパからカナダに移民が来る前から住んでいた原住民の子孫たちのうち、かたりべをやっている人たちが集まっているので…

バンフ・センター 14日目

バンフを離れるまであと三日。最後近くになって急に被験者数が増えています。今日は5件の予定。さて、最終的には何人ぶんのデータが取れるかな。

バンフ・センター 7日目

被験者の集まりが悪いので焦り気味です。器楽演奏者に声をかけて回ってるんですが「スケジュールを確認してからサインアップ・シートに書き込んでおくよ」と言われてそれっきり、というパターンがけっこうあります。貴重な練習時間が取られるのは痛いかもし…

バンフ・センター 5日目

実験準備が整い、音楽家たちとも顔なじみになり、朝イチで音楽家たちのボイスメッセージにも「実験やるでよ、参加者募集中でよ」というメッセージを入れてもらいました。掲示板にも時間予約用の紙を貼り、準備完了。これでほとんどの人が「実験をやっている…

バンフ・センター 4日目

バンフ・センター(地図)の食堂は食べ放題です。朝食$6・昼食$9・夕食$11という値段で、ビュッフェ形式になっています。僕は「宿泊費・食費はセンター持ち」ということになっているのですが、食事に関しては17日間ぶん$340の食事券をもらっています。食べ放…

バンフ・センター 1日目

朝9時にSteveとChrisの待つオフィスに行ってあいさつし、準備された研究室の案内をしてもらいました。2週間の間ここで研究と実験をすることになります。使えるマシンはPowerMac G4とG5。Javaが動けば何でもよかったのですが、やっぱり使い慣れたOSはありがた…

バンフ・センター 0日目

研究のためにBanff Centreという研修施設のような場所に来ました。アルバータ州が作った施設らしいんですが、いったい何が目的で作った施設なのかがさっぱり分りません。とりあえず今週末は学会が行われているのと、芸術家たちがたくさん滞在しているようで…

博士論文審査会

9時から会津大学博士論文審査会でした。このための来日だったのです。本来は審査委員の先生方のほかには大学院の教員しか入れないらしいのですが、それを知らずに来てくれたナマキくん、ありがとう。僕がつぶやくワケのわからんことを一時間以上聞いてくれま…

統計学のテキスト

「心理学研究の基礎」というメーリングリストがあるんですが、そこで「心理学科・統計学のテキスト」についてのスレッドがありました。心理学科の大学一年生に統計学を教えるのだけれども、数学に関する十分なバックグラウンドがない学生も多い、どんなテキ…

〆切延長

15日の〆切に間に合わせようと二晩連続で徹夜したのに、〆切が2月まで延長。12月だった〆切が延長されて1月になったので、もう一度延長されることはないと思っていたのに、なんじゃこら。

仕事始め

えー、去年からずっと「安いヘッドホンでもいい音で聞けるようにする」ようなフィルタを考えています。頭の外から音がきこえてくるようにすればいいんじゃないか、と、サラウンドっぽい音作りをしたりしています。でもなかなかいい音にはなりません。「外か…

学会の不文律

昨日の『ドラゴン桜』についてのエントリーで引用した言葉は「ルール」に関してでした。10巻か11巻に出てきた場面だったのですが、(模試の問題冊子表紙の注意事項を示して)試験にもルールがあり、それを守ることができる者だけが試験を採点される資格があ…

学期終了だけど

学期末のいちばん忙しかった時期がようやく終わり、あとはクリスマス〜新年ののんびりした冬休みです。ただ、1月中旬には学会への提出書類があったり(そのために実験しないと)、3月締め切りの論文があったり(これはバンフにあるバンフ・センターで休暇が…

辞める度胸なし

博士課程を同期四人組のうち一人が辞めようとしているんですが、そこにきてもう一人が「指導教官との話し合い次第では辞めることになるかも」と言い出しました。同期四人のうち、一人だけ別の指導教官についている学生で、もともとサウンド・リインフォース…

マクロで書けてない

英語の授業を取っているんですが、期末が迫っているのでレポートとかがあるわけです。提出物は一学期分のレポートをぜんぶまとめて一括提出というかたちなんですが、中でも大変なのがLiterature Reviewというもの。たくさん論文を読んで、それをうまく総括し…

なぜか落ち込む

「お前らより先に博士号を取ってやるぞ」とお互い思っているであろう、同期ライバルの一人が離脱してしまいます。その話を聞いて、自分まで落ち込んでいます。一緒に実験したりなんだかんだやっていたので、さびしくなるというのがひとつ。寂しくなるのはし…

あの頃のまま

同じ研究室のカナダ人が、自分はどうしてもこの研究に向いていないと言って、今学期限りで退学するつもりだと打ち明けました。学部でピアノ演奏を専攻していて、その後にMcGillでトーンマイスターの修士号を取り、僕と一緒の時期に入った四人のPh.D.の一人で…

トモロヲ

僕が最初に手にしたiPodは中古で譲り受けた5GBの初代iPod。現在使っているのもまた中古で譲り受けた15GBのiPodです。5GBでも持てあましていたのに、15GBはすごすぎです。そんな折、たまーに元麻布春男の週刊PCホットラインの記事を読むんですが、ちょうど「i…